南米コンロビアで起きた航空機事故の衝撃。

2016年11月30日
テーマ 

南米コロンビア北西部メデジンの空港から50㎞離れた山岳地帯にボリビアのラミア航空のチャーター機が墜落し、多くの死傷者が出た事故が起きました。

この航空機には乗客72人、乗員9人が搭乗し、ボリビアのサンタクルスを離陸し、コロンビアのメデジンに向かっていたとのことで、その中には、ブラジルサッカーリーグ1部に所属する『シャペコエンセ』の選手首脳陣48名と同行記者21人がおり、発表された搭乗者名簿には、日本のJリーグで指導し、またプレーした人たちが複数含まれていたと報道されています。

シャペコエンセの関係者は、南米クラブチーム選手権の決勝戦に出場するため、このチャーター機に搭乗しておりました。チームは、数年の努力の末1部リーグに定着し、初の南米選手権での決勝進出だったそうです。ちなみに、日本で行われるクラブチーム世界一を決める大会は、この南米クラブチーム選手権の優勝チームと、日本のJリーグカップ杯のチャンピオンが対戦することになっていて、その衝撃は、日本国内にも拡がっている様子です。

それにしても航空機事故は恐ろしい。公共交通機関としては、最も事故の確率が低いものの、ひとたび事故となると、その被害は甚大悲惨であります。着陸態勢に入ったこの航空機から管制に対して、電気系統の不都合を指摘する連絡が入ったようで、事故当時は周辺は豪雨とのこと、負傷者の捜索活動も難航したと報道されています。なんとも悲しく、言葉がみつかりません。お亡くなりになった方に深く哀悼の意を捧げ、負傷した方には、その心身の回復を願うものであります。このチャーター機は、主として南米のスポーツ界の関係者が利用しているらしく、先日事故にあったこの機体に搭乗したサッカーアルゼンチン代表のメッシ選手は、深い哀悼の意を表明されました。

事故はなんでも、どこでも恐ろしく、あってはならないことです。今回の事故は、ブラジルのブロサッカーチームそのものを奪い取ったかの結果となるかもしれず、街は深い悲しみに暮れていることが想像されます。一瞬のことで、大きな残酷な結果を残します。この事故では、既に日本のいくつかのJリーグチームが沈痛な思いでメッセージを出しています。事故発生の一報のとき、昨年アビスパ福岡に所属していたブラジル人モイゼス選手の名があり、昨年彼のプレーを見た私も、大きな衝撃を受けました。ただ後に案じたアビスパ福岡の選手により、モイゼス選手は、怪我のためこの大会には同行していなかった、難を逃れたことがtweetされ、『不幸中の……』とは言えませんが、率直に胸をなでおろしました。

南米大陸ほど広大な面積を持たない日本でも、プロアマ問わず、スポーツの試合や練習等には、移動はつきものです。電車バスから航空機船舶と交通手段はいろいろです。アビスパ福岡のサポーターである私が、しばしば福岡空港近くのホームレベルファイブスタジアムに行き来するくらいですから、選手関係者は、しょっちゅう航空機等を利用しているでしょう。今年プロ野球日本一になった北海道日本ハムファイターズは、ホーム開催試合以外は、道外に出るために、全て航空機を利用しての移動となっているのでしょう。この『ひとりごと』で、広島カープの選手たちが、札幌市への移動のためにチャーター機を用意したことを書きました。裏にはこんな現実があったのです。

日本各地を疾走する新幹線、もし大きな事故が起きたら、その被害に遭った本人のみならず家族会社地域等多くの関係する方々に、影響が起きるでしょう。事故はあってはなりませんが、バックアップ体制ではありませんが、危険の分散を考えておく必要はあるのではないでしょうか。もとより人の命は危険の……なんてあり得ません。ただ現実に今回のようなことが起きると、どのように回復すれば良いのか途方にくれるのが、率直なところではないでしょうか。

だから何か名案はあるのかと問われれば、私には浮かびません。もどかしいです。かつて目の前で見たひとが突然消えた!こんな衝撃はないでしょう。航空機事故そのものの衝撃を忘れるくらいの今回のサッカー選手、チームが巻き込まれた災難を知って数時間の段階での整理がつかないひとりごとでした。『あっ、そうだ。今日航空機に乗るんだ』。思い出しました。

あるテーマパークの『氷の水族館』炎上問題を考える。

2016年11月29日
テーマ 
これは価値観の違いと言うか、ネット社会の凄さと言うか、時間が経つにつれて、いろいろ考えさせられる『事件』がありました。北九州市にあるテーマパーク『スペースワールド』で、『氷の水族館』が批判を受けて、営業約2週間で閉館に追い込まれる『騒動』がありました。

スペースワールドでは、『アホやります』と銘打って、これまでのテーマパークにはない企画を次々に演出していたそうです。その中の一つが、来年5月までを予定して、11月12日に開業した氷の水族館であります。


何がアホかと言えば、美容ソルトを大量に投入したプール、お経を流しながら疾走する絶叫マシン等、これまでのテーマパークにはなかった試みを用いたことです。その中の一つ『氷の水族館』とは、アイススケートを楽しむリンクがあるのですが、実は氷漬けされたリンクの下には、約5.000匹の魚が並べられていて、その氷上を滑ると言うアトラクションだそうです。スペースワールドの公式facebookには、『おっ、おっ・・・溺れる・・・くっ、くっ苦しい!』等の表現があり、残酷、命の冒涜等の非難がなされました。

当初スペースワールド側は、先の『アホの試み』はともかく、『海の上を滑っている感覚を楽しんでもらいたい』と説明しました。氷漬けされ、リンクの下に閉じ込められている魚は、出荷できない規格外の死んだ魚であり、漁師さんに説明した上で、廃棄される前に仕入れたこと、閉館後は供養して『廃棄』するとのことでした。


それがたちまちネット上で批判が拡がって、遂に11月27日に『中止』と『閉館』が決まったとのことであります。

ネット上の意見として、残酷、気持ち悪い、悪趣味等があります。要するにお魚さんが可哀想、水族館の意味ないでしょうと言うことだと思います。確かに一部氷の上に現れている魚、血が滲んでいる魚等あり、見るに耐えないと気持ちは一般的でしょう。

ただし、この水族館、開館してしばらくは物珍しさがあったのか、『アホ』を見たかったのか、かなりの人気だったとされます。それが福岡県外の放送局がこれを放映した直後から、批判が続出した流れであります。この後ネットに拡がり、この氷の水族館、『炎上』したとされます。

これは従来の『水族館』の概念には収まらない企画であることは確かでしょう。あの狭い水槽の中でも、そこでは、生きて泳いでいる魚の姿を見て学ぶのですから。死んだ魚を氷漬けして展示?する水族館はないと思います。また、スケートは、単にリンクを滑走するものと捉えれば、氷の下に死んだ魚がいて、何も海の上にいる気分になる意図で、わざわざこのリンクを選ぶ人はいないようにも思います。

あまり指摘されていないところですが、私は、そもそも『アホ』なる言葉は生理的に嫌いで、これをバカなことと言い換えても、なんであえてバカやる必要があるのか、バカをウリにして人集めをするのか、好きになれません。ホント、高い内閣支持率のもと、アホが流行っていくのでしょうか。

でも、この『氷の水族館』を批判しているのは、私を含めてここに行かない人、興味ない人がほとんどではないでしょうか。実際それと知ってスケートを楽しみに?訪れた多くのお客さんがいたのです。残酷と言うなら、日本人は魚を食べ、残りカスは廃棄するのですし、マグロの解体シーや世界から批判を受けているクジラやイルカの漁もあります。動物保護の観点からすれば、動物園や水族館の存在自体が、自然の生態を無視して閉じ込めて鑑賞させる点で、意見はあるのではと思います。

私も何回か見たことがあるさっぽろ雪まつり、すすきの会場では、毎年氷の彫刻が展示されます。氷の中にはきれいな北海道の魚が閉じ込められています。あれを見て、気持ち悪いとか、かわいそうなんて意見はあるのでしょうか。


おそらくその美しさ?と技巧に感嘆するのではないでしょうか?おそらく北海道を知り、札幌を知ってもらうために、お魚さんも『協力』しているのでしょう。死してなお北海道をアピールするのは、感動的とまでは言わないにしても、残酷なんて言うのは失礼なのかもしれません。氷の下に閉じ込められた魚の上を滑走するのとは、違いがあるのではと思います。『死者』を美しく、恰も讃えるようなやり方と、スケート靴の下に置いて、踏みつける?やり方とでは、受け取り方が違うのはわかる気がいたします。

スケートなんかしない、福岡に行ったら魚を食べるだけの私なんか、批評する資格があるのかですが、確かにあの映像を見たら、よい気持ちはいたしません。つまり、見なければ良いのです。知らなければ良いのです。だって現に『アホ』につられたかどうかは知りませんが、これが放映され、ネット上で批判されるまでは、お客さんは入っていたわけですし、初期のころは、批判を受けてもスペースワールド側は、止めることは考えていなかったのですから。アホの企画だと割り切れば、『そんなもの』で済まされないのでしょうか。各地のテーマパークも集客に苦労しているわけで、ある意味、斬新な企業努力とは言えないのでしょうか。

いつも思うのです。

ネット上で批判する人たちは、批判の対象が、自分とは無関係、少なくとも関わることがないがゆえに、意見しているのでしょう。相対的貧困、裁判員の悩み、辺野古沖移転問題、原発再稼働等等、『これでもか!』とばかりに、『少数意見』や失敗した人、弱い人等を叩きます。このスペースワールドの総支配人、テレビ局の取材に応じて、今は閉館したリンクを案内していました。『お客様が少しでも楽しんでスケートができたらいいなの思いで考えたんですが……』と説明した後、テレビ局の人に向かって、深々と謝罪していました。

私は、その姿を見て、凄く違和感を持ちました。



なんでテレビ局の人に謝るの……。国民に向かって謝る必要性があるとは思えませんし、スケートした人は喜んだでしょう。批判しているのは、ここを訪れて不快感を持ったと言うわけではない匿名の姿を見せない人たちが文句を言い、騒いでいるのでしょう。この人たちに謝りますか?何か釈然としない騒動でした。

 

来年もまた、福岡で井原正巳氏の姿を見たいサポーターのひとりごとです。

2016年11月28日
テーマ 
ストーブリーグと言う言葉があります。各種スポーツがシーズンを終え、公式戦を行わない期間です。この間に選手はそれぞれに自主トレをし、また束の間の休憩をします。そして引退する選手、いわゆる戦力外となってチームを離れる選手様々です。それはチームを率いる監督とて同じことです。

サッカーJリーグはリーグ戦を終え、現在チャンピオンシップ、昇格プレーオフ、入れ替え戦が行われています。J2では、コンサドーレ札幌と清水エスパルスが来季J1昇格を決めました。いずれもJ1の経験があるチームで、特に清水は、昨年初めてJ2へ降格したところ、1年での復帰を果たしました。

今年から清水を率いる小林伸二監督は、『昇格請負人』と呼ばれます。大分、山形、徳島、そして今年は清水を昇格させました。それぞれにチームカラーは異なるのにすごいことです。かつてアビスパ福岡が、リトバルスキー監督時代に、『成績不振?』の責任を取って(取らされて)、監督ではなく小林統括本部長が辞職したことが思い出されます。そして小林伸二氏、山形の監督になり、すぐにチームをJ1へ昇格させました。

小林伸二氏の手腕は、シーズンを見据えてのチーム編成、モチベーションの持ち方かもしれません。今年の清水、J2最強と言われながら、シーズン当初は結果が出なかったのですが、後半戦は怒涛の強さで遂に最終週の前に2位になり、そのまま逃げ切りました。山形でも徳島でも、気づかれないうちにキチンと収まるところに収めた印象です。
それにしても今年のJ2の上位3チームは、凄かったですね。


まだ昇格3チームめは、このひとりごとを書いている段階では決定しておりませんが、揃って来季の活躍を期待します。

勝つものあれば敗れるものもあります。既に今季をもって退団する監督がおられます。ギラヴァンツ北九州の柱谷幸一監督は、今年チームがJ2を降格した責任を取るかたちで監督を辞することを表明されました。柱谷監督になる前年、当時のチームの主力が他チームへ移った状態にあり、これの立て直しから始めて翌年にはJ1への昇格プレーオフに出場できる5位となり、アビスパ福岡がJ2を3位となった昨年は7位でした。


ところが今年は22位となって、来季J3へ降格となったのです。その理由はわかりませんが柱谷監督、北九州の4年間に、感謝の言葉だけを述べてチームを去りました。北九州に限りませんが、チームが勝てないのは、監督のみの責任とは思えないケースが少なくありません。アビスパ福岡が、ダントツのJ1最下位となって降格するのは、井原正巳監督のせいだと思えないのと同じです。

ところでまだチームは、大事な試合を続けているのに、監督が退団することが決まったチームがあります。今年J2で21位となったツエーゲン金沢の森下仁之監督は、契約満了を理由に今季をもって監督を辞めるそうです。それがリーグ戦最終日に入れ替え戦に出場する年間21位が決定した直後に表明されました。大切な入れ替え戦前のタイミング、いろいろな意見が出されています。チームは、ホームアンドアウェーの入れ替え戦第1戦をアウェイゴールを挙げて勝利しました。監督最後の試合の餞の思いなのでしょうか。ホームでの第2戦に目が離せません。

昇格プレーオフ準決勝、J2年間3位で、同じ勝ち点ながらプレーオフに回った松本山雅FCは、年間6位のファジアーノ岡山と、ホームで対戦しました。毎年このプレーオフの是非は議論されます。勝ち点差19での一発勝負、後半アディショナルタイムに勝ち越し点を奪った岡山が、松本に勝利しました。


両チームの健闘は讃えられるべきですが、なんとも残酷なシーンです。昨年のアビスパ福岡が懐かしい。松本の反町康治監督は謝罪しました。今は何も考えられないと。

反町康治氏もまた、昇格請負人です。松本山雅FCをここまでのチームに仕上げたのは、反町監督だからこそだと評価されます。短期間にJFLからJ2、そしてJ1へ上り詰め、今年は惜しくもJ2で3位でしたが、誰も監督を責める人はいないでしょう。地域密着型Jリーグの趣旨をいかんなく発揮し、ホームゲームはいつも満員でした。チームから離れる意向を感じましたが、慰留の声が上がると思います。確かに監督は最高責任者であり、結果を求められる立場です。ですがその結果は、様々な要因により出されたものであって、全てが監督の能力ではないと思うのです。


チームが存続していくには、長くファンサポーターから愛されなければなりません。ファンサポーター、支援する企業個人から愛される人、それが監督はじめフタッフの大きな役割と思います。現場とフロントそしてファンが一体となったチームが長く続くのでしょう。さてアビスパ福岡、そろそろ来季のため始動しなければならない時期です。

紺色の井原アビスパ、また見たいと思います。

 

東京に54年ぶりに雪が降りました

2016年11月25日
テーマ 
勤労感謝の日の翌日、前夜から本州の南を通過中の低気圧の影響で、関東甲信では冷たい雨が雪と変わるとの予報が出されていました。真冬並みの寒気の影響で初雪になるかもと言われ、気になって眠れぬ朝を迎えた首都圏にお住いの方が、少なからずおられたのではと思います。そうなのです。遂に、本当に、朝から雪が降っていたのです。



IMG_1795 IMG_1797
気象庁は、午前6時15分に、東京都内で初雪を観測したと発表しました。午前7時に家の外を見ましたら、積雪となっていました。私の家は23区外にあり、ひと冬のうち数回は、都心は雪がないのに、家の近くではうっすらと雪化粧することがあります。最寄駅まで歩いた午前8時には、あたり一面白銀の世界でした。午前中は多摩地区で仕事があり、雪道を歩行しました。午前11時に気象庁は、東京都内で積雪を観測したと発表したようです。確かに気温は低いです。

東京での11月の初雪は、1962年以来54年ぶりとのことです。そして積雪に関しては、観測史上初のようであります。元気予報は、朝からこの話題ばかりでした。雪は昼過ぎにかけて関東甲信地方の広範囲で降り、箱根、秩父のほか多摩地区でも、降り始めからの降雪量は、10cmに達すると予想されていました。東京で雪となれば、真っ先に浮かぶのが交通機関の乱れですね。

通勤時間帯で、都心に向かう私鉄や新幹線には遅れが出ていました。昨夜の段階から鉄道各社は雪の予報が出ていて、列車遅延や運転見合わせが起きる可能性を、駅の掲示板などで知らせておりました。量販店では、雪掻きグッズを買い求める人のため、スコップ等はすぐに品切れになってしまったようです。タクシー会社は、日頃の数倍の予約数となっていると答えております。最近は天気予報は当たるとされ、今回も、いくらか準備することが可能だったのは良かったです。

ラニーニャ現象で、今年の北国特に北海道は、大雪が予想されると申しました。でもまさか東京が……の思いです。朝から鉄道は遅れるし、都内で雪道に転倒するなどして怪我をした方も出て、いつもながらの雪に弱い東京を露呈したようです。ただ同じ都内でも都心部と都下多摩地区とでは、かなり様相が違いました。朝起きたときから積雪があり、午前中は多摩地区に用があったので、道路にも積雪を確認しましたが、午後事務所に着いたら、周囲は全く積雪はありませんでした。それでも電車遅延等起きるのです。

今日の東京は、気温も低く寒い1日でした。今日だけコートを着用しました。明日から仕切り直しとなるでしょうか。ネット上の意見として、日本には夏と冬しかなくなったがありました。それは極論としても、過ごしやすい時期が少なくなったとの声はよく聞かれます。全部が温暖化の影響だとは言えないでしょうが、 どうにも温暖化対策が進行しているとは思えません。パリ協定の発効の日に、TPPに関する委員会で『強行採決』が行われるなど、天は見ていたのではないでしょうか。

11月の東京初雪、これは異常気象の一例かどうかは別として、このところあちらこちらで発生する地震も気掛かりです。生態系の変化もつとに指摘されるところです。何か異変が起きないか心配です。心配ないのは内閣支持率だけでしょうか。つまらないひとりごとでした。

 

『歴史は変えられない。変えてはならない』けれども、真田幸村の活躍と最期はどうでしょうか?

2016年11月24日
テーマ 
NHK大河ドラマ『真田丸』は、舞台は大坂の陣となっています。日ノ本一のツワモノと称せられた真田幸村の活躍の場であり、最期の場でもあります。大坂の陣の結末はわかっている、歴史は変えられないと言うのが視聴者の声ですが、いよいよクライマックスに向けて一気に、また、助命嘆願の声もあり、最後まで目が離せない展開です。


IMG_0523 IMG_0934
BS放送があるので、単純な視聴率の比較はできませんが、地上波では15%を切ることはなく、2時間前に放送されるBSでは、健闘と言われる3%から、奇跡と言われる4%を超え、5%に定着していて、相当な人気です。『真田丸』が人気を博したのは様々な要因があるでしょう。三谷ワールド、堺雅人さんが主演、適材適所の俳優陣、毎回存在する笑いを齎すオチ等のほか、『ナレ死』や『黙れ小童』等の流行語?枚挙に暇がありません。何かあると期待してしまいます。

真田丸の最終回は、12月18日の放映です。ところで真田丸、最終回は、副題がないことが発表されました。初回の『船出』から前回の『砲弾』まで、『決戦』『幸村』『完封』等等、二文字の副題かありました。関係者によると、真田幸村を演じた堺雅人さんの演技は、たった二文字で収まりきれない熱くて深い思いが最終回には詰まっていたと強く感じたがゆえに、最終回は、『無題』としたのだと言うことであります。まさに収まりきれない、真田幸村の、堺雅人さんの、そしてこの大河ドラマに関わった全ての方々の思いが、そうさせたのでしょう。

それにしても切なくなる方も多いのでは?三谷幸喜氏の脚本であっても、歴史は変えないものの、随所に仕掛けと奇想天外の展開があり、飽きさせない内容です。ですから最終回も、これまでのドラマや、研究者等が示していた真田幸村の最期とは違うものが予定されているとは思います。でも悔しいですね。従来の歴史物に比べて、大阪方の無能?は露呈されず、大野治長や淀殿も、幸村の理解者?のように位置付けられてはおります。しかし、真田幸村をしても、淀殿らを動かすことはできなかった、特に徳川家康が示した和議に乗ってしまったのは悔しいですね。

そこを三谷幸喜氏、どんなふうに描くのでしょうか。

私は、織田信長も豊臣秀吉も嫌いです。特に秀吉は、歴史上の人物の中でも、嫌いは際立っていると思っています。また、歳を重ねうちに、あえて言えば徳川家康を評価する意識が出てきましたが、どうにも大坂の陣の家康は、好きにはなれません。私が秀吉を嫌いな最大の理由は、晩年が酷かったことにあります。

家康は、それまで焦らず慌てず、石橋を叩いて渡ればラッキーが転がるような人生たったように思うのですが、関ヶ原以後、自分の老いと成長する豊臣秀頼が気になって、策を聾すようになったこと、それもフェアーではないやり方を用いたことが、嫌だなと思うのです。そんな徳川家康に果敢に挑む真田幸村は、英雄なのです。

二条城での豊臣秀頼との対面、家康とすれば、豊臣が徳川の臣下となったことを示したかったわけですが、加藤清正が同席する場面での豊臣秀頼、凛として毅然とした対応に、家康は恐怖を覚えます。それで方広寺の鐘、そして大阪冬の陣後の和睦等、豊臣側の無知無策に乗じて『騙し討ち』して大阪城を落とすのでした。真田丸では、大阪城の内堀を埋めるところは、どのように描かれるでしょうか。

これはある意味豊臣秀吉の晩年も似ています。秀吉は、メチャクチャやりましたから。まだ家康は、頭で考えて行動する、騙す力に長けていた点で良しとすべきでしょうか。歳をとると焦るのでしょうか。戦いが長引けば、豊臣恩顧の武将らが大阪方に味方するのではと思えたのかもしれません。そんなところが家康の焦りだとしても、真田丸での騙しの家康、不甲斐ない大阪方の上層部を見れば、視聴者は歯がゆい思いがするのでしょう。真田幸村の活躍と歴史の変更?を期待してしまうのです。

でも、歴史は変えられません。

ある人が、歴史は後日歴史家が決めると述べたことがありました。

それは無理な話です。『戦後レジームからの脱却』を意図して、歴史を変えようとすることは、絶対に容認できません。しかし、真田幸村の活躍は、多少『改ざん』しても、国民は納得するかもしれません。実際後藤又兵衛や西郷隆盛、源義経らの生存伝説は各地に残ります。それはその人たちが慕われていたからでしょう。

しかし、『戦前の日本』、ポツダム宣言受諾によって終戦とならざるを得なかった暗黒時代を齎した人々を崇敬する気持ちは全くありませんし、そしてその人たちを讃える見解には、全く同意できませんから。