プロ野球に進む選手とこれを選ぶ球団の覚悟について

2015年10月28日
テーマ 
今年のドラフト会議、プロ野球新人選択会議は終わりました。

今年も数々のドラマがありました。選択された選手、プロ野球を希望したけれども今回は選択されなかった選手、意中の球団に選択された選手、意外な球団から選択された選手、それぞれですが、この日がひとつの節目、運命の日となった若者に、エールを贈りたいと思います。

選手にドラマがあるの同じように、プロ野球球団にも、ドラマそして覚悟がありました。私が今思い出すことを2つ挙げます。

ひとつは、今でも語り継がれる1968年のドラフト会議です。この年は、山本浩二さん、田淵幸一さん、星野仙一さん、山田久志さん、東尾修さん等等、錚々たるメンバーが、ドラフト1位に並んだ年でした。その中で、ドラフト7位で当時の阪急ブレーブスに指名されたのが世界の盗塁王、殿堂入りした福本豊外野手でした。福本豊さんが、後に語ったお話です。

当時社会人野球の松下電気にお勤めで、まさか自分がドラフト会議にひっかかるなんて全く考えていなかったそうです。

事実阪急ブレーブスを含めて、ドラフト前も、まさにその当日も、どこからも、何の声もかからなかったので、指名されたことは知らなかったそうです。これを知ったのは、翌日勤務先で、スポーツ新聞を眺めている先輩に、「なんかオモロイことありまっか?」と聞いたら、「お前、昨日のドラフトで、阪急から指名されとるやんけ。オモロイわ」と返されて、初めてドラフト会議で指名されていた事実を知ったと言うものです。福本豊さんの実力努力は相当なものでしょうが、これを世界に引き上げたのは、阪急ブレーブスです。よくぞドラフト7位で指名していただきました。どうやって、予想も心算もしてきなかった彼を口説いたのでしょうか。これは覚悟ですね。

ふたつめは、最近のことです。私は、日本ハムファイターズのドラフトに臨む姿勢が立派だと思います。数年前、今年常勝球団の監督をお辞めになった方の親族にあたる当時大学最高の投手が、どうしてもその監督が指揮を執る球団に入りたいとして、他球団からの指名があっても入団しないと公言しておりました。

このとき日本ハムファイターズは、なんのためらいもなく、この選手をドラフト1位で指名したのです。理由は、「プロ野球としてあるべき指名をします」。

当たり前と言えば当たり前ですが、日本ハムのこの姿勢、カッコイイですね。余談ですが、この球団の態度に対して、この選手の親族や大学関係者が異論を出したのは、私はなんだ!と思いました。でも、さすがに親族にあたる監督さんや、選手本人は潔かったです。結果として日本ハムには入団されませんでしたが、この選手、翌年希望希望に入団でき、実力を発揮しています。そして日本ハムファイターズのこの言葉は、綿々と球界に受け継がれていると思います。


その後、『どこそこの球団じゃないから入団拒否』は聞かれません。いちばんの選手をわざわざ逃すのはプロではないと言うわけです。こんなプロ野球球団の姿勢は、プロ野球を目指す若者にも、頼もしく映るのではないでしょうか。いちばんになるぞ!の思いが湧くはずです。

その後日本ハムファイターズには、大谷翔平選手が入団しました。アメリカメジャーを目指す意思を表明していた大谷選手を口説きました。いちばんの選手が欲しいのは当たり前と言われました。そして、今年も日本ハムファイターズは、いちばんを狙いました。結果、今年はクジ引きで『連敗』しましたが、そのブレない姿勢は、高く評価されるはずです。きっと日本ハムファイターズには、この先良いことがありますよ。

今日は、かつての阪急ブレーブス、最近の日本ハムファイターズで起きた例を参考に、プロ野球球団の使命と覚悟について述べました。選手にも球団にも運命そして責任はあるのです。今年選択され、今後プロ野球に携わる選手たちが精一杯力を発揮でき、日本のスポーツ界が、より良い方向に進むことを願っています。

 

 

きさらぎ法律事務所のYouTubeチャンネルができました!

『入れ墨タトゥーの方、入浴お断り』についてどう思いますか?

2015年10月27日
テーマ 
昨年家内と京都に行ったとき、ちょっと驚いたことがあります。これは、JR京都駅に繋がる施設の女性用トイレを利用したとき、全部和式だったと言うことでした。

当然京都を訪れる観光客のこのトイレの利用は多く、女性グループを引率していた地元の方が、このことについて、海外のお客様が、日本の、そして京都の伝統文化を経験したいからとの要望に応えるためそうしたのだと思うと答えられた場面に、出くわしたと申したのです。

観光立国日本を目指す観光庁によれば、円安の影響もあって、昨年日本を訪れた外国人旅行者は、過去最高の1341万人でした。今年は、既にこれを上回っているそうです。和式トイレから、海外の影響を受けて洋式トイレになった日本ですが、外国人観光客からは、こんな要望が出ていたとは。

最近の子どもたちは、和式トイレを知らないと聞きおよびます。自治体の予算の面から、公立小学校のトイレの問題は深刻ですね。子どもたちが、和式トイレはイヤだから、特に男の子が大を我慢して、便秘傾向が見られると言う問題です。トイレは人間の尊重に直結します。海外からのお客様へのおもてなしも大切ですが、京都駅近くの誰でも使うと思われるトイレが全部和式とは…。『国内のお客様』は、ビックリするのではないでしょうか。

観光庁によれば、日本を観光した外国人旅行者のうち3人に1人は、温泉を経験したこと、次に来たとき何をしたいかの質問に対しては、4割以上の外国人旅行者が、やはり温泉を挙げているのです。ところで、温泉温浴施設では、『入れ墨、タトゥーの方お断り』がほとんどですね。

宿泊施設に対する利用者の声でも、しばしば「入れ墨の人を見かけた」が掲載され、その都度宿泊施設側から、目が行き届かないことのお詫びが返されるようです。

この問題が表明化したのは、数年前北海道の温浴施設が、海外の女性が、顔面に入れ墨をしていると言う理由で入浴拒否をしたことが契機でした。同行者より、この方は、その国の先住民であり、入れ墨は、反社会的なものではないと説明したものの、受け入れられなかったのでした。
日本の温浴施設は、暴力団関係者を想定して、入れ墨お断りとしているのであって、民族の風習、宗教、あるいはファッション等で入れ墨やタトゥーをしている利用者を排除して良いのか、問題になってきました。


法的には、入れ墨をしているとの1点を理由に、入浴を断ることは認められないでしょう。もちろん、利用者と施設の私的な契約ですから、裁判ともなれば、他の利用者への影響や、施設の収益、代替措置等を勘案して判断されるでしょう。利用者のマナー、他の利用者への影響と言った観点からは、例えば、騒ぐとか衣類を纏うとか、温泉の利用者として相応しいかどうか問題となるケースの中で、規約を設ければと思います。

最近一部のホテル等では、入れ墨等した方が利用したい場合、シールを貼って入れ墨を隠すことで、入浴を認める対応を始めたと報道されています。具体的には、利用時に、8cm×10cmとかのシールを使うそうです。海外のお客様に、幅広く温泉文化を楽しんでもらいたいとこれを始めたホテルでは、その動機が説明されています。

観光庁は、最近全国の温泉施設を対象に、入れ墨タトゥーを理由に、利用を断っているかどうかの実態調査を始めたと報道されています。これを受けてYahooNNewsでは、アンケートが行われました。その結果は、60%が日本人外国人問わず入浴拒否すべきと回答し、外国人には許可して良いと言う回答は17%程度だったようです。ちなみに、国籍を問わず入れ墨タトゥーの方の入浴を拒否すべきではないとの回答は、18.6%です。日本人は、入れ墨タトゥーに対する拒否反応は強いようです。

このような国民意識の中で、先のホテル等の取り組みが、どれくらい効果を挙げるか未知数です。暴力団関係者は、入れ墨をしているから悪いのではなく、組織的常習的に暴力的不法行為を行うから悪いのです。私だって暴力団関係者とは付き合いたくはありませんが、暴力団関係者が、どうしても温泉に入りたいときに、その入れ墨が隠れるようなシールを貼ることに、協力するでしょうか。
また、そのシールでは隠せない、あるいは、シールを貼るのに適しない場所にタトゥー等される方もおられるでしょう。そもそもそんな申し出をし、実際入浴された日本人は、全部暴力団関係者と誤解されたらお気の毒です。

温浴施設の努力は讃えたいものの、やはり日本人の拒否反応は、どうしようもないように思うのです。何も日本人も、他国並みに皆入れ墨をすべきなんて言いませんが、和式トイレから洋式トイレには移行できたのに、海外のお客様の入れ墨なる文化は受け入れにくいのは、やはり暴力団を連想させるからなのでしょうか?私は、入れ墨問題よりも、特に団体でいらっしゃる海外、特にある国の方々の温浴施設でのマナーが気になります。文化って難しいですね。

 

自然界と人間の共存は、難しい問題です。

2015年10月26日
テーマ 

札幌市内にある丸山動物園で、今年5月から、絶滅危惧種であるコツメカワウソ、マレーグマ、グラントシマウマ、マサイキリンが相次いで死亡したとテレビ番組等で報じられています。

 

カワウソは、水槽の蛇口に足を吸い込まれた窒息死、メスのマレーグマは、『結婚』を予定して同居を始めたオスのマレーグマに噛み付かれ押し潰された様子が、動画にもアップされて衝撃を受けた方が多いと思います。シマウマは、新規オープンのゾーンに移送中にストレスで、キリンは、食事が喉に詰まったらしく、関係者は大きな衝撃を受けた由です。

 

丸山動物園は、飼育に問題はなかったかの問いに対し、「入園者を増やすのは二の次で、動物の安全と本当にお客様に楽しんでもらえるような動物園にしなければならない」と答えたようです。

このやりとりを見たテレビコメンテーターは、閉鎖性の強い場所で生活させていることがストレスを与えるのではないか。飼育の方法だけを問題にするのではなく、見に行く人間の問題と捉えなければならないと感想を述べていました。要するに、お客様に見せよう、客もあれこれ期待する姿勢が強くなかったかの警鐘です。

 

確かに、動物は、一部の家庭内ペットとなって行きて行く種は別として、もともと自然の中で生きていたのです。それが捕獲され、知らない国に来て、狭い檻の中で芸をさせられて、見せ物になって生きて行くのは、それ自体大変な生活の変化でしょう。

 

動物が、ストレスを感じないわけがありません。まして、絶滅危惧種指定されるような動物は、自然界でも、様々な事情で生きて行くことは厳しいです。 日本にも、絶滅危惧種は生息しています。また、もう、あの地域には、あの品種は絶滅したと宣言された動物も数多くあります。身近なところでは、もう都会では、自然の中でホタルを見ることは、ほとんどないですね。ところで、意外な方向?から、クマらしき動物の目撃情報が寄せられています。

 

今年の9月以降、福岡県と佐賀県との境に位置する背振山で、体調1mくらいのクマとおぼしき動物を見たとの情報が、相次いで地元警察に寄せられています。くまモンは熊本県のシンボルキャラクターで、実在はしませんが、九州にクマが居ても不思議ではないと、東京の人間なら思ってしまいそうです。

 

ですが九州では1960年以降、クマの目撃情報はなく、福岡市動物園によると、九州のクマは、30年前に絶滅したとされていたのだそうです。九州は、本土と離れておりますから、一旦絶滅したのに『復活』したとすると、他から意図的に運んでこない限り、「なぜだ?」となるわけです。 10月に入って立て続けに目撃されたクマ?は、立っていた、走って逃げた等報告されています。

 

都会の人間ならともかく、地元で生活する人や、登山のベテランから齎された情報ですから、全く無視することはできないでしょう。

専門家は、イノシシと見間違えた可能性もあると言っておりますが、周辺自治体、警察署では、登山道に看板を設置するなど、注意を呼び掛けているとのことであります。 以前、この『ひとりごと』で、人口島である長崎空港に、タヌキの大群が現れた不思議を述べましたが、クマを山中まで運んで放すことは極めて考えにくいでしょう。また、放たれた?クマは、生きて行くことができるのでしょうか?

 

ちょっと気になるのは、福岡県の隣山口県下関市では、数年前から度々クマが出没していることです。また、今年の5月には、福岡市内で、相次いでサルが現れ、大騒ぎになりました。 この福岡市内のサル、市内中心部の天神や、鉄道の玄関口博多駅近くまで出没したのも驚きですが、市内中央区にある福岡地方検察庁の敷地内に『侵入』したが、その場では、『逮捕』されなかったと言う報道には、笑ってしまいました。私も32年前、数ヶ月通った庁舎です。そして、福岡市早良区内では、現にサルに噛まれた、ひっかかれたとの被害が出てもいたのです。

 

背振山は、福岡県と佐賀県の県境で、福岡市内から上る場合、みつせ鶏で有名な三瀬峠を目指します。三瀬峠の下、つまり福岡県側は、福岡市早良区です。主として早良区内で被害を及ぼしているサルは、背振山から三瀬峠を下って福岡市内に入って来たのではなかったかと、今回の『クマ騒動』を知り、考えてしまいました。 実際のところわかりません。

 

そもそもクマが居るのでしょうか。北海道は、クマの宝庫!と言われ、毎年被害が起きていて、決して他人事だとしてはならないと思います。ただ、丸山動物園内で飼われていた絶滅危惧種のクマが亡くなり、時を同じくして、絶滅したと信じられていた『九州のクマ』の存在が取り沙汰され、不思議な思いがいたします。動物は、自然界で生活するのがいちばんでしょう。

 

もちろん、人間に見てもらう、特に子どもたちの教育のため、珍しい動物を捕獲して飼育することが絶対にダメだとは言いにくいでしょう。捕獲までいかなくても、乱開発等により、自然界の営みが崩れると、イノシシやサルそしてクマが、街中まで現れることが避けられません。北海道の檻の中のクマ、九州の絶滅したはずのクマ情報、自然界と人間の在り方について、いろいろ考えさせられるニュースです。

 

五郎丸フィーバーの福岡から

2015年10月25日

先週福岡に行きました。福本悟からいたしますと、福岡と言えば、鮮魚をメインとする食べ物、焼酎をメインとする酒のイメージが、どうしても強いです。

昨年は、ソフトバンクホークス日本一の日にあたりましたし、今回も、ソフトバンクホークスが、日本シリーズ出場を決めた日にあたり、『西鉄ライオンズ』黄金期以来、福岡は、スポーツと言えば野球のイメージがあります。福岡市内の夜も、この日号外が出るなど賑やかで、アビスパ福岡を応援する私は、ちょっと肩身が狭い感じがするのです。

写真 H27.10.20 

その福岡市で、今ちょっとフィーバーになっている現象があります。

先日終了したラグビーワールドカップ日本代表の五郎丸歩氏の出身地として、脚光?を浴びているのです。

五郎丸歩さんは、福岡市出身で、小学生時代は、サッカーチームの市内選抜にも選ばれた実力者ですが、その後ラグビーに転じ、佐賀工業高校時代には、3年連続花園の舞台を踏み、進学した早稲田大学1年のときからレギュラーを掴み、各代表を経験し、今回のワールドカップで3勝を挙げた日本代表の中心選手であることは、もうみなさんご存知のとおりです。

五郎丸と言う苗字は、全国に1.000人くらいあり、『五郎丸』と言う地名から来たとされます。五郎丸発祥の地は、元筑紫の国那珂川郡で、現在は、福岡市のとなり那珂川町とされています。『丸』とは、開拓を意味するとされ、五郎丸とは、石のゴロゴロから来たとか、五郎さんが土地を開拓したからだとか、諸説あるようです。いずれにしても、五郎丸は、北部九州に多い名称です。

 

実は福岡市内には、『丸』がつく地名は多いのです。私が32年前住んでいた市内早良区には、『次郎丸』『三郎丸』があります。そのころは、周りは田畑に囲まれていました。北部九州には、幾つか地名に特徴があって、『原』を『ばる』と呼ぶことや、『牟田』が多く、中牟田、大牟田などあります。五郎丸さんがお生まれになったお近くにも、五郎丸世帯があるそうです。

その五郎丸歩さん、日本リーグでは、ヤマハ発動機ジュビロに所属していますから、福岡市を離れ、静岡県磐田市にお住まいなのだと思います。 さて、先日西鉄福岡天神駅におりましたら、観光客らしき方が、係員に、こんなことを尋ねておりました。「五郎丸駅に行くのはどうしたら良いですか?」。そうです。西鉄電車の駅に、『五郎丸駅』があるのです。

 

ただし、この五郎丸駅、五郎丸歩さんのご実家近くとは関係ありません。また、福岡天神から大牟田を結ぶ西鉄天神大牟田線(本線)ではなく、途中西鉄久留米駅手前の宮の陣駅から、支線である甘木方面に向かう小さな無人駅なのです。場所は、福岡県久留米市となります。 五郎丸駅、1日の乗降客は約550人で、ほとんどが久留米市に向かう通勤通学客だそうで、朝の数時間だけしか駅員はおりません。

 

福岡天神からは直行はなく、全車両西鉄久留米方面からの2両編成のワンマンカーなのです。地元の方ならご存知でしょうが、この『五郎丸駅』見つけた方は、このところの『五郎丸フィーバー』で、五郎丸、福岡と調べて発見したのでは?と思われます。西日本鉄道関係者は、時ならぬ観光スポットとなり、「五郎丸選手のことて、この小さな駅を知ってもらえて嬉しい」と喜びを語っています。

 

五郎丸歩さんに感謝ですね。以前この『ひとりごと』でも触れたように、今年のアビスパ福岡の監督は、サッカー日本代表が、始めてワールドカップに出場したときの主将井原正巳氏です。この井原正巳氏、ジュビロ磐田の選手として現役引退しました。アビスパ福岡、今年は井原監督のもと 、過去3年が嘘だったような成績で、この時期でも、まだJ1昇格の期待が持てる位置に付けています。

 

J1自動昇格順位である2位にはジュビロ磐田、アビスパ福岡は、勝ち点差2の3位でこれに付けているのです。 元ジュビロ磐田の井原正巳氏が福岡にいらして、アビスパ福岡は、元気になりました。福岡市出身の五郎丸歩氏は、磐田に行きました。そしてこのご活躍で、福岡を全国区にしていただきました。井原正巳氏と五郎丸歩氏、アビスパ福岡とジュビロ磐田、不思議な縁を感じながら、アビスパ福岡の昇格に期待する自分がおります。

 

 

 

失言とされる中には確信もあります。

2015年10月24日
テーマ 

河野太郎氏は、自民党きっての脱原発派知られています。これまでも、与党重鎮から、お小言を頂戴するような発言されてきました。それが河野太郎氏、安倍改造内閣に、初入閣しました。河野太郎氏、行革大臣就任パーティで、「政府の一員となる以上、政府の外に向かっては、政府の政策を擁護していく」と、脱原発などの持論を封じることを、明らかにしました。おめでたい席であり、このことは、今日は申しません。

このパーティには、もう一人の太郎さんが来賓としていらして、こんな祝辞を述べたそうです。「河野太郎とかけて、北海道の釧路ととく。そのこころは、『失言(湿原)』が多い」。もっとも、当の太郎さん、このダジャレを思いついた北海道で、「軽減税率は面倒だ。財務省は、反対だ」と発言し、折角公明党の機嫌を取ろうとした安倍首相の足を引っ張るような本音を言ったばかりでした。この後続いて祝辞を述べた菅義偉内閣官房長官は、「先ほど河野太郎ちゃんが失言が多いと話があったが、私は、福岡の太郎さんの失言をいつも気にしているんです。」と、本音を述べられたのでした。

今、私は福岡に居るのですが、「福岡の太郎さん」とは、麻生太郎元内閣総理大臣であります。失言の中には、確信的な発言もありますが、私が聞いたことがある明らかにマズイなと思うもの幾つか並べてみましょう。なお、これは失言ではありませんが、英語が堪能な麻生太郎氏、あまり日本語は得意ではないようです。麻生太郎氏が読めなかった文字と言う本が出た?くらいですから。例えば、未曾有、踏襲、破綻、有無、参画、偽装……。まだあります。特に、四文字熟語はからっきしダメなようです。叱咤激励、面目躍如は?でしたもんね。

この方の本音と思われる発言は、考え方の違いですから、私にとっては、笑っていられるものではありません。例えば、「憲法改正は、喧噪の中で決めない方が良い。

 

ナチスドイツは、最も民主的と言われたワイマール憲法を、落ち着いた世論のもとに変えてしまった。あの手口学んだらどうかね」「かつて東京で、美濃部革新都政が誕生したのは、女性が美濃部スマイルに騙されたからだ。女性に参政権を与えたのが最大の失敗だった」。まだありますが、腹が立ちますので止めておきます。

それでは失言シリーズ行きます!
「日本ほど安全で治安の良い国はない。ブサイクでも美人でも、夜中に平気で歩けるのだから」
「終末期医療は、金がかかるから、さっさと死ねるようにしてもらわないといけない」
「金がないなら結婚しない方が良い。稼ぎがなければ尊敬されない。俺は金がないほうじゃなかったが、結婚は遅かった」
まだありますが、こちらは腹が立つと言うよりも、こっちがおかしくなってしまいかねないので、止めておきます。確かにこのところ、政治家太郎さんが流行っていますね。『○○党が死んだ日』と言い、喪服で国会に出席したのは、山本太郎参議院議員でした。もっとも私は、安全保障関連法案に関する一連の山本太郎氏の発言は、失言』だとは思えません。

太郎と言う名は、金持ちかどうか知りませんが、もともと天皇家の一子の名で、その後、武士階級で使われるようになった由緒ある名だそうです。日本の童話でも、金太郎、桃太郎、浦島太郎などあって、テレビのヒーローとして、ゲゲゲの鬼太郎、ウルトラマンタロウなんてありますね。与太郎とか三年寝太郎も聞きます。どうやら、おめでたいイメージですね。

さて、内閣の一員として、国の表舞台に立つ河野太郎さん、先輩太郎さんからの「失言に注意」のアドバイス、肝に命じられたでしょうか?でも、私が心配するのは、単なる失言ではありません。発言が失言ではなく、確信になってしまうことです。脱原発は、内閣に対する失言かもしれませんが、それは、河野太郎氏の確信であり、国民に対する失言ではありませんでした。

 

これが先輩太郎さんらのご指導よろしく、逆にならないことを願うばかりです。河野太郎さん、大臣就任おめでとうございます。