株主有限責任と取締役の責任
2015年3月2日
民事再生法の適用を申請したスカイマークに対しては、かなりの支援の手が上がっているようです。
ANAホールディングスは予想されたところですが、LCCのエアアジアやもともとの母体エイチ・アイ・エスはともかく、金融業界や果ては商社、タクシー会社まで多くの会社が名乗り出たと報じられています。
大手企業が民事再生で復活するには、再生債権の棒引きをしてもなお魅力ある活動を期待するので、どうしてもスポンサーが必要になるでしょう。
しかし、こんなに手が上がるのなら、なんで経営破綻なんてしたのか、破綻する前に名乗りでられなかったのかと不思議に思う向きもあるでしょう。
スカイマークは、良きにしろ悪きにしろ、前代表取締役が全てと言って良いのでは?
私財100億円を投じ、また、倒産直前には、社員に対する給与の支払原資まで枯渇したので、数億円をスカイマークに融資したらしいです。
確かに取締役としての責任はあるかもしれませんが、株主有限責任からすると、なんで?と思わざるを得ません。
スカイマークの保有する羽田空港の発着枠が魅力といわれます。
もともと格安航空代金を標榜して航空業界に新規参入したスカイマークによって、羽田空港発着枠の牙城が、切り崩されたとも評されました。
羽田空港は国際線も増加し、2020年の東京オリンピックパラリンピックを前にして、さらなる需要が見込まれます。
地方路線が赤字に陥って、廃止されるのと極をなす感があります。
航空会社は当然のこと、旅行代理店、タクシー会社さらには消費に影響を与える金融業界にとっても、『羽田』を握ることは相当な経済効果を生みだすものと期待があるのでしょう。
民事再生法の申請後、早速スカイマークは、茨城や米子からの撤退を言い、仙台からも離れるのではないかとも報じられています。
スカイマークは、羽田福岡で始まり、新千歳や沖縄那覇等幹線が主体だったところ、それこそ前代表取締役のころから、地方路線を運航するようになりました。ここは評価してあげて良いと思っています。
とするならば、多く名乗りを挙げたスポンサーの狙いとその後のスカイマークの運航路線、どこを主力にするかは見えております。
羽田空港を起点にした幹線がメインとなるでしょう。前代表取締役は、日本国内は、地方まで飛ばしながら、例のA380型大型機でニューヨークへ一挙にを意図しました。
細やかなこころ使いと大胆な切り込みは、バランスを失したのでしょうか。
相次ぐLCCの参入、円安による燃料費の高騰などにより、経営が悪化した面は否定できず、前代表取締役は、志半ばだったかもしれません。
私は、スカイマークは良く利用します。
前代表取締役は、あたかもミニスカート大好きな助平オヤジのように思われるならば、その評価は?です。
かつて日本航空は、会社更生法の適用を受けました。誰が責任を取ったでしょうか。100億円はともかくも、誰が私財を投じたでしょうか。
そして仲間たち、すなわち従業員を守ったでしょうか。スカイマークは、誰もクビになりませんでした。辞めたのはまさにこの前社長だけです。
私の依頼者は、個人事業主、中小企業の方たちです。
経営破綻すれば、当然全責任を問われます。スカイマークの前社長は、株主として破綻時に数億円拠出しました。
そして何も言わず辞任しました。少なくとも最後は潔いと思います。
羽田空港の枠が喉から手が出るほど欲しい企業が、ハゲタカにならないよう願っています。
西郷さんに教えられて
2015年2月27日
我が胸の燃ゆる思いに逆らえず
2015年2月26日
『我胸の 燃ゆる思ひに くらふれは 烟ハうすし 桜島山』
幕末の志士筑前福岡藩士平野国臣が、桜島をうたったものです。今日は鹿児島に来ました。
南国鹿児島は、2月でもさすがにコート姿は見かけません。
桜島の噴煙も、この日は見られませんでした。火の国九州は、雲仙普賢岳、霧島新燃岳等の噴火で自然の脅威を知らしめるところとなりましたが、このところ阿蘇山中岳や桜島での大規模な噴火が危惧されています。
このところ九州では、噴火の恐怖もさることながら、近隣からの黄砂やpm2.5などの影響が気掛かりです。昨日福岡市は早くも黄砂が観測されました。また、春節の花火で濃度があがるのではないかと囁かれてもおります。鹿児島市内もどんより雲がかかっていて、桜島の勇姿が見られず残念でした。
鹿児島では、『3S』が言い当てられます。桜島のS、西郷どんのS、サツマイモのSらしいのですが、福本悟流で焼酎のSが替わって入ります。
なお、鹿児島は芋焼酎が有名ですが、サツマイモではなく、コガネセンガンと言う種類のいもが使われることが多いです。
中には紫芋、安納芋、焼き芋等もあります。あの匂いがたまらないわけですが、かなりの種類を飲んでおりますので、最近では、何を飲んでもあまり違いがわからなくなってしまいました。ただ、鹿児島に来たときに買う焼酎として『金生』があります。鹿児島地方裁判所の近くの金生町にある果物屋さんが、屋久島の焼酎三岳酒造と協力して、この『金を生む町』から金運あらたかな焼酎を多くの人に嗜んでもらいたいとの思いから売り出している『知る人ぞ知る』焼酎です。
さて、私の悪い癖は、海のある地方都市に出張すると、市場や地元の百貨店の鮮魚売り場を覗くことです。いつか旧ホームページの『よかとこ九州』で、春先のウニ、うに前線北上中をテーマにしたことがありますが、やはりこの時期、鹿児島には『うに』がありました。阿久根のうにです。もちろん板売りですが、税込金756円でした。
これから夜に備えて焼酎と買ったばかりのうにで、一杯(いっぱい?)やるとしますか。これが楽しみで、桜島に志を訴える都市鹿児島にやって来ます。
我が胸の燃ゆる思いは、……所詮こんなところでした。
民法の大家の遺言
2015年2月25日
私が法学部の学生だったころ、民法の大家は我妻栄先生で、『民法講義』と言う分厚い本を民法総則から債権各論まで、何分冊も購入しました。
その後数年続く司法試験の勉強でも、この民法講義は、繰り返し基本書として使うことになりました。
私たち以上の年代の法曹で、刑法の団藤重光先生、民法の我妻栄先生の名を知らぬ者はいないでしょう。
この我妻栄先生の『民法講義』は、債権各論すなわち財産法のところで終わっております。言うまでもなく民法は、市民と市民の間の決め事を定めた法律で、財産と身分関係、すなわち親族相続の分野に分かれます。
特に戦前作られた民法は、現憲法になって戦前の家族制度が崩壊し、全面的に改正されたのです。
我妻先生を承継された星野英一先生によると、財産法分野はもう様々な議論がなされ、幾つも判例があるが、親族相続分野は、研究も判例もこれからだと我妻先生は、親族相続分野の研究と発表、そして新書籍が書店に並ぶ日を待ち望んでおられた由です。
我妻栄先生によるこの分野の『民法講義』は、ついに私たちが見る機会はもたらされなかったのです。
我妻先生らの予言とおり、親族相続分野は、このところ次々に新判例が出ています。一昨年嫡出子と非嫡出子の法定相続分に差を設ける民法の規定は、憲法14条の法の下の平等の平等に反するので無効とする最高裁判例が出されたことは記憶に新しいです。
その後も、いわゆる性同一性障害の父、すなわち出生時は女性だった親が、人工授精等により授かった子との父子関係を認めた判例、いったん嫡出子として届け出された子は、たとえDNA鑑定等により、生物学的には実の親とされた男性と一緒に――母とともに――暮らして居たとしても、法律上の父が嫡出を否認しない限り、実の親との父子関係は認められない等幾つも新判例が最高裁より出されております。
そして近いところでは、婚姻した夫婦は、夫または妻いずれかの性を称しなければならないとする規定、また、妻にのみ離婚後6ヶ月間は婚姻(再婚)を禁止する規定が憲法に違反するかどうかが最高裁により判断されます。
このとおり親族相続分野は、私たち法曹の間でも解釈が分かれ、また、全く予想出来なかった事案に遭遇する可能性がある
ある意味では学び甲斐あり、対応が期待される神秘的分野であります。確かにDNA鑑定など、民法制定時には考えられなかったことでしょう。
特にいわゆる300日問題は、巷間しばしば聞かれますね。婚姻中に懐胎した子は夫の子と推定されると規定する民法772条は、その2項で、『婚姻解消から300日以内に出生した子は前夫の子と推定する』と規定されていて、これがために明らかに前夫の子ではない子、現在のパートナーとの子であることが明らかであっても、前夫の戸籍に入ってしまって子の出生届が出来ない、それには前夫の『協力』を得る必要があると言う問題がこれです。
因みに、最近あるアスリートが、交際中の女性との間に新たな命を授かったと自ら公表しましたね。
共に離婚歴あるこの方々、女性が前夫との離婚を発表したのが昨年9月だったことから、下衆な世界では、余計な心配をしていると報じられておりました。
もうすぐ春ですね。
2015年2月24日
九州北部、北陸、中国四国地方で春一番を観測したと、地元の気象台が発表しました。
この影響で北陸富山で18.5℃、大分市で19℃と春本番の陽気となったようです。
春一番とは、立春から春分までの間に広い範囲で初めて吹く暖かい南からの強い風を指します。
この日福岡市では最大瞬間風速15.2m、下関市では最大瞬間風速20、2mを記録しました。北陸地方の春一番は昨年より18日早く、九州北部は昨年は春一番ほ吹いておらず、2月中に発表があったのは5年ぶりだそうです。
春一番が吹くと何を思い出しますか?50代の人は『キャンディーズ』と答えるかもしれません。
私が大学1年4月のクラスコンパの席でも、早速キャンディーズ?を披露したクラスメイトがおりました。
確かに春一番の歌詞ではありませんが、重いコートを脱いで、外出したくなります。 春一番が吹くころには、食いしん坊の私は、季節の野菜を期待します。
ふきのとう、たらの芽のてんぷらは大好物です。
でも、我が家では、この時期採れる『つくし』を楽しみにしています。つくしは、だいたい3月から4月上旬までです。 「つくしって食べれるの?」と思われる方が多いでしょうか?つくしは食べれます。
はかまを取ってからですが、美味しいですよ。特に卵とじが美味です。 つくしと言う名称から、これまた筑紫の国=福岡の名産かと思われるかもしれません。
確かに私が初めてつくしを食べたのは福岡を知った後です。
福岡の西の起点西新には、『リヤカー部隊』があって、リヤカーのおばちゃんから分けてもらいます。おばちゃん宅近くの野山に生い茂っているつくしを集めてはかまを取り、売り物にするのです。また、福岡天神の百貨店岩田屋でも、販売していました。
もっとも、福岡まで行かなくても、まして百貨店で買うまでもなく、つくしは、手に入ります。我が家の周辺には、春一番のころより、つくしがたくさん見られるのです。つくしが『いる』のは、土手や河川敷そして幹線道路のフェンス越しなどあまり人が立ち入らない場所が多いです。でも、近くにある大きな公園のあちらこちらにも、よく目を凝して見ればつくしの姿があります。
私たちと同じように、つくしを採っている人を見かけます。もちろんタダであります。
つくしはてんぷらそして卵とじにします。微かに苦味が効いた、歯ごたえあるあのつくし独特の味は、我が家にとって春一番を迎えるのです。なおつくしが恋しくて?、桃の花が見頃となる山梨県あたりにも、出向いたこともありました。
春一番の歌詞ではありませんが、つくしの子?は恥ずかしげに頭(顔)を出し、「もうすぐ春ですね」と、私たちに季節の移り変わりを知らせているのでしょう。
春は別れ、そして出会いの季節です。今年はどんな春となるでしょうか。