3月3日は桃の節句、このところ、東京では雨が続き、寒さを感じます。
『ひなの国九州』をご存知ですか。
冬でも暖かい九州では、数年前から、3月3日を中心に、九州全土でお祭りを楽しんでもらおうとする観光促進事業の名称です。
もともと北部九州の各地が、それぞれ独自に、ひなまつりのお祝い行事を行なっていたところ、人も気候も暖かい九州に、観光客を取り込もうという動きに進み、九州7県全てが協力し合って、一大イベントとなったと聞いております。
場所・期間・行事の内容はまちまちですが、概ね2月中旬から3月下旬まで、各地域ごとに、おひなさまが飾られ、これに附随した諸々の行事が行われます。
きさらぎ法律事務所では、一昨年、柳川の『さげもんめぐり』に行ってきました。
ひなまつりは、女の子の誕生・成長を祝う行事です。
ですから、ひな人形は、どれもきれいで、その色彩の美しさは、目を見張るものがあります。また、ひな人形ひとつとっても、地域の歴史を感じさせる特徴があります。
たとえば、大分県日田市の『天領日田おひなまつり』は、江戸時代に天領として繁栄した日田市には、当時の街並が残され、旧商家では、ぜいを尽くした ひな人形が見られます。
『薩摩のひなまつり』は、江戸時代徳川将軍家との親戚関係にあった島津家に輿入れする際、婚礼道具として、将軍のお姫様が持参したひな人形などが展示されます。
全11地域におよぶお祭り『ひなの国九州』に、ぜひお越しください。