4月,九州では、花の便りが聞かれます

2010年3月29日
テーマ 

春の花と言えば、何でしょう。菜の花,桜,チューリップ,つつじ等々、温暖でありながら、火山あり、四方を海で囲まれた九州の花事情は、本州とはまた違った特色があります。

年が明けると、『薩摩富士』と言われる開聞岳近くの野山には、もう菜の花が咲きます。鹿児島中央駅から、山川駅に向かう指宿枕崎線には、『快速なのはな号』が運行されます。特に、『イッシー』で有名な池田湖から眺める開聞岳は、絶景です。何だかとても暖かい気持ちにさせてくれるのではないでしょうか。

やがて北上する『菜の花』は、4月になると、博多湾に浮かぶ能古島,『アイランドパーク』に、約50万本が綺麗に並びます。ついでに申せば、この時期、能古島周辺の『あさり』が、とても美味しくなっているのです。

チューリップと言えば、ハウステンボスです。こちらも、テーマパークですが、知名度は、全国区でしょう。最近、再建計画が発表されました。

(長崎ハウステンボス: 2008年3月下旬 事務所の旅行の写真より)

『つつじ』は、鹿児島市の吉野公園,久留米市の久留米百年公園他、九州各地で、4月も後半には見られますが、佐賀県三養基郡基山町の『大興善寺』のつつじが、忘れられません。

福岡市に住んでいた26年前、友人と一緒に、JR基山駅から真っ直ぐ歩いて登った別名『つつじ寺』のこじんまりとまとまった、鮮やかなピンク,薄紫色の花は、見事でした。

そして、つつじで忘れてはならないのが、『ミヤマキリシマ(深山霧島)』です。九州で、これを知らない人は、おられないのではないでしょうか。

文字とおり、霧島で発見されて名付けられたつつじの一種で、高山に自生する花です。5月から6月、九州全域で見られます。霧島市,九重町等では、市(町)の花に指定されており、霧島山,えびの高原,九重山,さらには、阿蘇山,雲仙岳にも分布するのは、この花が、火山と関係があるからではないかと聞いたことがあります。

ピンク,薄紅色の1メートルくらいの低木ですが、遠くから見るほど、美しさを感じることでしょう。

暖かさを増す九州に、花をご覧に、ぜひお越しください。