犬だって愛情が欲しいのです。

2015年5月22日
テーマ 

散歩中の小型犬3頭が、大型犬に襲われ1頭が死亡し、1頭が重傷を負った事件が、札幌市内でありました。

 

自らも負傷した飼い主が、愛犬を看護する中、大型犬の飼い主は、その場を立ち去ったそうです。

また、都内でも数日前、飼い主の管理を離れた犬が、通行人2名を襲って負傷させた事件が起きました。

こちらは、82歳の男性が、犬7頭を飼っていて、これまでも近隣の犬に噛み付くなどトラブルがあり、狂犬病の注射もしておらず、保健所等から、注意を受けていたと報じられております。

 

新しく建設されるマンションは、ほとんど『ペット可』とされるように、ペットブームが続く中、犬に関するトラブルは、増えているのではないでしょうか。

 

ペットといえども家族、そして子犬は子どもであり、親となった飼い主は、しっかり教育しなければなりません。

 

犬のしつけ教室は、あちらこちらで見かけます。この教室が学校なら、飼い主一家は家庭、周りの犬友を含む近隣は、地域社会です。

少年少女の健全な成長のため、しばしば家庭学校地域社会の連携とか一体性と言われることを思い出します。

 

非行に走った少年の審判などで、付添人弁護士は、当該少年の成育過程で、上記監護養育の環境がどうだったか検証します。

 

昨今のネット社会では、そのこと自体批判がなされますが、今日は、これを論じるのではありません。

人間や他の犬に危害を加えるような犬もまた、育ち生活する環境がどうだったのか、劣悪な環境で暮らす犬は、加害者となった少年少女と同様、「犬が悪い」とされるのでしょうか?

犬を飼う、家族の一員として迎えるということは、他の飼い主が、自分の犬に対してどれだけ愛情を持っているか理解できないはずはありません。

痛み苦しむ犬、そして必死に看護する飼い主を見ながらその場を立ち去るなんて……。

また、82歳の人間が、7頭もの犬、すなわち我が子を育てられるものでしょうか? 被害を起こした犬は、どうなるのでしょうか。

このような事件が起きたとき、世間は、犬を責めるのではなく、その飼い主の責任を問う声が上がると思います。

 

ある意味犬も被害者で、可哀想と言われるように思います。

 

非行に走って被害を発生させた少年少女は、どんな劣悪な気の毒な環境にあったとしても、決して被害者と呼ばれることはありません。

そして同時に、家庭親が悪い!とも言われます。

我が家にも複数の犬がいる私からすると、飼い犬による噛みつき事件等起きても、責められるのは飼い主であり、『実行犯』たる犬に対する非難がさほど起きないことは、まだ救いと感じます。

 

この件で被害に遭われた方のご回復を願い、また、事件を起こした犬のしあわせを祈ります。犬だって愛情が欲しいのです。