徳を失ったら「まさか」が起こる

2015年6月22日
テーマ 
河野洋平元衆議院議長と村山富市元内閣総理大臣が、日本記者クラブで、『戦後70年を語る』と題して記者会見しました。

最近は、今年8月にも出されるであろう『安倍談話』は、1993年に、当時内閣官房長官として出された『河野談話』、1995年に、当時内閣総理大臣として出された『村山談話』を踏襲するのか各方面各国から、関心を持たれているところですから、歴代な日本政府の立場を確認する意味もあったのでしょう。

特に、従軍慰安婦の日本軍関与を認めた『河野談話』、植民地支配と侵略戦争を引き起こしてアジアの人々に多大な苦痛を与えた痛切なお詫びを表明した『村山談話』のそれぞれの部分を、あるいは『未来志向』なんて言葉を使って、安倍晋三内閣総理大臣は、故意に欠落させるのではないかとの懸念があることは、否定し得ないのです。

河野、村山両氏は、これら談話により、戦後日本は、国際社会から信頼を勝ち得たこと、現在安倍内閣が進めようとしている安全保障法案なるものは、憲法の専守防衛を、解釈により勝手に変えて『戦争ができる国』にするものであり、許されないと強く批判されたものです。

日本の歴代政府が踏襲してきたもの、諸外国から信頼されていたものを、なんで簡単に、かつ、早急に変えようとするのでしょうか?そんな意見を持つ国民は、「たくさんいる」と思います。

不思議なのは、与党議員は、誰も政府与党がやろうとしていることに、疑義を言わないことです。ようやくここに来て、ごく一部の与党議員ですが、反対の声の意思を表明したと、これも一部で報道されてはおりますが。

民主主義は、多様な意見を出し合って、認め合い、丁寧に決めていくシステムのはずです。反対意見を抑える、あるいは、反対を言いにくい状況になるとどうなるか、組織は内部から瓦解する危険性があると思います。
現に沖縄県では、辺野古沖移設問題で、自由民主党だった方々が、今や率先して政府の政策に反対しています。与党議員は、なんで安倍晋三自由民主党総裁に、全てイエスなのでしょう。永久に、安倍内閣が存続すると信じているのでしょうか?

河野洋平氏、村山富市氏、あるいは原発再稼働反対!を言い続ける小泉純一郎氏ら先人の意見は、今の与党議員には、なんとも意識されないようです。
歴史も政治も継続が大切、いつの間にか政治家各人に、謙虚さが失われたように感じます。

安倍晋三内閣総理大臣が尊敬される郷里長州の偉人吉田松陰先生は、NHK大河ドラマ『花燃ゆ』で、井伊直弼大老に対して、こんな台詞を吐きました。

徳川幕府が250年に渡って平穏な国作りを行なってきたのは、徳をもって政を行なったからである。
今幕府は、反対意見に耳貸さず、弾圧を繰り返している、徳を失った幕府に未来はない!


小泉純一郎元内閣総理大臣は、かつての小泉チルドレンを前に、こんなことも言っていました。

人生には、上り坂下り坂がある。しかし、もう一つ坂がある。『まさか』

さて、今、日本国民に対してではなく、アメリカ合衆国国民に先に約束して来た集団的自衛権の行使を可能とする安全保障法案が撤回され、あるいは安倍首相が、「やめた!」と言ったら、与党の先生方はどうするのでしょう。


「まさか。そんなことはないよ」と常にお考えなのでありましょうか。もっと政治が謙虚であったらと思います。