沖縄県議会議員選挙の結果に関する報道に寄せて。

2016年6月8日

参議院議員通常選挙の前哨戦と言われた沖縄県議会議員選挙が行われ、定数48のうち、与党が、前回選挙時の議席より3人増やして27議席となり、過半数を占めました。

 

もう、『与党』なる言葉に慣れ、ある意味諦めムードもある本土で暮らす人間は、「またか?」と感じたかもしれません。

 

「チョット待った!」沖縄県ですよ。

 

沖縄県で与党と言うのは、翁長雄志知事の県政を支える側を意味します。元自民党員だった翁長雄志氏、普天間飛行場の辺野古沖移転問題を契機に、本土の政権与党とは、反対の立場におられます。

 

辺野古沖移転絶対反対派が、沖縄県県議会で勢力を伸ばしたのです。 日本国土の1%にも満たない土地に、日本に駐留する75%ものアメリカ軍基地がある沖縄県、基地やアメリカ軍関係者に対する良い感情を持てないとしても、本土の人間が非難することができるでしょうか?

 

自分の街に突如基地が出来たら……。

 

素直に『日米同盟』だなんて言って、喜べますか?沖縄で行われる選挙のたび、沖縄の経済振興策が政権与党から持ち出されるのは、もう飽き飽きしたのではないでしょうか。

 

基地があってもなくても地方創生、地方に活力をではないのですか。多くの国民が生活は楽ではなく、まして自分の老後や将来の付け回しに不安を感じている中、いつも沖縄県が、所得最低の統計があります。その振興策にしても、基地を前提とした、基地に依存する政策ではなかったですか。

政府を讃える大手新聞社は、『翁長知事の喧伝』と書いた箇所がありました。

 

沖縄県うるま市の20代の女性が、元アメリカ軍海兵隊員で、現在基地内で働く軍属のアメリカ人男性が関与した事件で亡くなった事件に絡んで、翁長雄志氏が、この県議会議員選挙期間中に、献花に訪れたと言うのです。それを言うなら、サミット直前の最悪の時期に……と言って憚らない方々、帰りの航空機の時間をしきりに気にするご多忙の中、わざわざ被害者の告別式に参列して、列に並ばずに黙祷し、ついでに、米軍基地関係幹部に遺憾の意を表明した担当大臣、熊本地震が大震災であったことに最近気づいた安倍晋三内閣総理大臣、衆議院北海道5区補欠選挙の選挙期間の最終日に、わざわざ熊本県入りして膝をついて被災者の手を握って激励する等、これらは宣伝でもなければ喧伝でもないのでしょうか。この新聞社、参議院議員通常選挙沖縄選挙区、相当な『逆風』になるのに、未だ公明党沖縄県連が、『中立』の立場にあることを批判的に掲載していました。

 

国民のための政治、県民あっての地方自治ではなく、政権与党あっての地方との考えのようです。 それはそれとして、沖縄県議会議員選挙隠しではないかと思われる米軍基地関係者が絡んだ事件の『後始末』を巡る報道が、この選挙後にありました。それは数年前横須賀市で、米軍関係者が起こした強盗殺人事件の被害者遺族が求めた損害賠償に関する米軍の回答です。裁判所では、約6.500万円の損害賠償を命じる判決が確定したところ、アメリカ側は、不法行為者に代わって、この者を将来にわたって免責すれば、4割に相当する賠償金額を支払うと言ってきたそうです。

 

これは、日米地位協定の中で、公務外で発生した損害賠償に関して、加害者本人に支払能力がない場合、米国が代わって支払いをすることが定めれているところに基づくものでしょう。

 

それが、免責と4割と言う示談案となったわけです。

 

確かに公務外であれば、当然に使用者責任が発生するとは言えないかもしれません。米国とその兵士の関係を、暴力団幹部と末端の組員との関係における使用者責任と、法律上同視はできないでしょう。でも、免責を求めるならば、全額賠償責任を果たすのは当然だと思います。

 

ここでもし被害者側が、アメリカ側からの示談申し入れを受け入れしたら、どうなるんでしょう。

 

その場合、日本政府が、『差額』を支払うのです。

 

すなわち、裁判で認めれた金額から、アメリカが支払った『見舞金』との差額は、『日本政府が支払うよう努力する』と1996年に日米間で、地位協定の運用改善がなされて合意されたからです。

 

防衛省によれば、これまで日本政府が支払ったのは12件、総額4億2.000万円とのことです。要するに、アメリカ兵が、日本で日本人を殺害すると、日本政府が、日本国民から集めた税金で、加害者アメリカに代わってお金を支払っているわけです。

 

こう言う現実を無視して、あるいは全然問題視せずに、今回の沖縄県で起きた事件に関して、オバマ大統領の来日を控えて、「最悪のタイミングだ」とか、折からの沖縄県議選を前にして、「県議選にも影響する最悪のタイミングだ」とは、、、。

 

ある自民党関係者は、「下手に手を出したら逆にやられるぞ!と言う風評を広めたい」とも発言しています。

この人たち、本当に国民の代表なのでしょうか?

 

もうすぐ沖縄戦の終戦の日を迎えます。

 

 

郷土愛、愛国心は、まずその地で生きる人を愛し、大切にすることから始まるのではないでしょうか。

私は、人を大切にする、人に寄り添う心を持った愛国者でありたいと思っております。

 

『外でお酒を飲んではいけません。午前0時までにはお家に帰りましょう』。コレ、誰に向けられた指導でしょう。

2016年6月7日
テーマ 

先月沖縄県内で発生した元アメリカ海兵隊員で、軍属であるアメリカ国籍の男性による20代の日本人女性死体遺棄事件を受けて、沖縄県に駐留するアメリカ軍は、先月27日より1ヶ月間、基地外での飲酒や、午前0時以降の外出を禁止しました。

 

これは、伊勢志摩サミットにアメリカ合衆国オバマ大統領が出席するのと並行して決定されていて、サミット出席のため、日本に到着したオバマ大統領、早速安倍晋三内閣総理大臣と会い、サミット前に、今回の軍属が起こしたとされる事件について謝罪し、再発防止策を講じるよう指示したことが、どの新聞紙でも、大きく取り上げられていました。

 

私は、歴代のアメリカ合衆国大統領の中で、バラク・オバマ氏、嫌いではありません。

 

アメリカを率いる大統領として、立場は違えども、ギリギリよくやっておられると思っています。でも、日本に到着した途端、今回の沖縄県内で起きた事件について安倍首相と対談して遺憾の意を表明し、再発防止策に言及したと言うのは、台本とおり、あるいはどなたかの政局を睨んだ判断を、アメリカなりに支持したように思えてなりません。

 

翁長雄志沖縄県知事が繰り返し言うとおり、「できないことはやらない」、つまり日米地位協定については、全く言及することはなかったのです。 この会談があったころ、ある大手新聞社は、『もはや政治的利用するな!」と論戦を張りました。これを知って、私は怒りの気持ちが収まりませんでした。

 

罪のない沖縄の若き女性の死を政治的利用しているのはどっちだ!と思いました。実際、内閣支持率や自民党への支持は増加しました。沖縄は、何も変わっておりません。今月19日には、辺野古沖移転に反対する人たちを中心に、先の事件に抗議する大県民集会が開催されます。 そんな沖縄での動向の中、またしてもアメリカ軍嘉手納基地所属の21歳の女性2等兵曹が、飲酒により正常な運転ができない状態で自動車を運転したうえ、衝突事故を起こし、被害者に重傷を負わせた事件が起きました。

 

アメリカ軍は、再発防止策を講じるとコメントしました。

 

誤解を恐れずに言ってしまえば、地位協定の対象となる沖縄に駐留するアメリカ軍、また軍属とその家族に、外で酒を飲むなとか、夜間は外出するななんて約束させるなんて、お笑いの域ではないでしょうか。

 

酒を飲むな、夜は外出するなですって。小学生ではあるまいし。そんなの守れるわけないじゃありませんか。

 

数年前、橋下徹当時の大阪市長が、米兵ら猛者連が、ビーチバレーやバーベキューでストレス発散は無理であり、風俗を利用することを検討すべきと発言して批判を受けたことがありました。

 

政界を引退した橋下氏、綺麗事ではなにも解決しないとした上で、日本企業の社員が事件を起こしても企業を否定しないのに、加害者がアメリカ軍関係者だと基地反対とか、「出て行け!」に結びつく、これは移民排斥運動と同じだとも述べた由です。

 

また、基地反対運動が、米兵のストレスとなって、事件が起こる可能性を言った地元村議もおられるとか、これこそ幕引きを狙っているのではありませんか。

 

世界一移民に冷たい日本政府、安倍内閣を圧倒的に支持する日本国民が、移民を排斥したと国連あたりから言われるのならわかりますが、アメリカ軍関係者を、武器を持たない県民が排斥する言動をしたことが、移民排斥運動と同じとは……。

 

日米地位協定を撤廃、最低でも見直しをしなければ、橋下徹氏流の風俗店を基地内に設けたところで、抜本的な解決にはならないと思うのです。

 

米軍関係者による悪質な事件が起き、日本政府が対応に苦慮していると、決まって沖縄県での凶悪島件の被疑者は、米軍関係者より沖縄県民の方がはるかに多いと報道する大手新聞社があります。だったら、沖縄県での犯罪防止のため、県民も揃って夜間外出禁止を奨励する社説でも張ったらよいでしょうに。

 

沖縄県で、現地民そして米軍関係者の共存共生が叶います。これでも日米地位協定、日本にとって、意義あるんですかね。

福本悟が、新千歳空港物語に惹かれる理由

2016年6月6日
テーマ 
地理に詳しいを自負し、日本国中行ったことがない県は、四国のうちの2県だけの私は、公私を問わず、国内の空港を多く行き来することになります。


もっとも多く行っている九州大好きな私の場合、あまりにも福岡空港が便利なため、佐賀県に用があるときでも、福岡空港から行きます。ですから九州6県のうち、有明佐賀空港だけは、利用したことがありません。


また、北海道では、新千歳空港のほか、函館、旭川、釧路、女満別空港そして丘珠空港を利用しことがあります。それと、ロングシートではない電車に乗っていると、どうしても○ー○が欲しくなってしまう悪い癖があるので、極力新幹線は利用いたしません。大阪より先は、全て航空機になります。また、岐阜市に用があったときには、この日大混雑が予想された名古屋駅を回避する意図もあって、羽田空港から中部国際空港まで、JALを利用したこともありました。

そんな私が、これまで何度もこの『ひとりごと』で取り上げるように、国内空港でいちばん好きな空港は、新千歳空港です。

IMG_0390 IMG_0386
千歳市と苫小牧市にまたがる滑走路2本を持つ、航空自衛隊千歳基地と誘導路で繋がり、自衛隊が管制を担当する新千歳空港、この『ひとりごと』では、この空港の歴史や私の思い等を繰り返しお話ししてまいりました。


それはいささか重い、硬い話が中心で、これから北海道を楽しむぞ!あるいは楽しかった北海道のお土産を、思い出を持ち帰ろう!と言う皆さま向きではなかったと思っています。今日は、旅人福本悟として、新千歳空港をご案内をいたします。

空港に到着したら何をします?実は、トイレに行く人が多いのでは?到着口のトイレ、混みますね。空港の到着口はたいてい1階です。新千歳空港、トイレは、出発口の2階を利用すると、並ばずに済みます。


後ほどお話ししますが、新千歳空港の2階、利用勝手が良いのです。1階の真上だけではなく、彼方此方トイレは点在し、そこに行く途中、所狭しと土産物店が並んでいるので、帰りの土産物選びの参考にもなります。2階からも、地下のJR新千歳空港駅に直結する階段があります。

さて、空港を出発するときは、その土地のお土産を考えてしまあます。新千歳空港では、2階出発口フロア全部が、お土産売り場です。その造り、並び方、数と質、これが新千歳空港のスゴイところ、私がいちばん好きな空港たる所以です。


2階中央部分が今回の写メの場所、ここから扇状に、土産物店が並んでいます。新千歳空港の2階、これは同じ規模の大阪伊丹空港、関西国際空港、そして福岡空港のそれと比べると、便利さが際立ちます。


大阪の2つの空港、JAL側とANA側に、店が分かれています。福岡空港、いつも改装工事中であることは置くとして、出発口を通り過ぎてから店が続いているので、エスカレーターで上り、出発口を通り越して土産物店を探し、そしてまた出発口に戻って航空機に乗る、これは面倒です。福岡空港の弱点?と思います。

新千歳空港の2階、スウィーツ専門店、道産子広場と言う、魚や農産物等を販売する店のフロアが区分されています。もちろんJAL、ANA、さらに大手百貨店系の土産物店も多いです。北海道の方は言われます。生物以外の土産物、特にスウィーツならば、空港で買いなさいであります。私の場合、あれはここ、これはここと決めている店舗があります。

そして、旅の終わりはその土地の食べ物、新千歳空港では、3階になります。


ここに行くのも、出発口フロアの真ん中から、エスカレーターがあります。もちろん3階へは、幾つものエスカレーターはあります。ただ、センターから上がれるので、飲食後搭乗予定の航空会社の出発口がどこか、迷うことはありません。私は、新千歳空港3階のある店で出される魚介類で、北海道を満喫できると思っております。要するに、北の魚は、あえて札幌、すすきのに行かなくても…。

やはり福岡自慢です。ごめんなさい。そんな感じです。

そして、この3階から、滑走路が見える位置に、『北空港の歌詞碑』を見ることができます。作曲家浜圭介氏によるデュエットの名曲、夜の札幌と北海道立つ男女の愛をテーマにしたこの歌は、私も大好きでした。時間が許す限り、この歌詞碑のあるところに行き、ボタンを押して流れる曲を聴きながら、北の大地を飛び立つ航空機を眺めるのです。


この場所に来ると、北海道へ思いを残しつつ、ここを出発した多くの人たちの願いが、わかる気がいたします。

4階は、アミューズメントが揃っています。中でも新千歳空港温泉は、空港を利用される方は、覚えておくと良いと思います。千歳市内の源泉から、湯を持ってきた天然温泉で、休みがありませんので、空港での時間潰しに最適です。


特に天候不順等で、搭乗予定便の欠航遅延があるときには使えます。ただし、新千歳空港そのものが閉鎖されるような悪天候のときは、皆さんここに駆け込みますから、入場制限をされます。私は、未だこの温泉を利用したことはありません。結局、すぐ東京に帰らなければならないと言うことです。


その他シアターもあり、また、3階の国際線への連絡通路には、子どもが遊べるスポットもあります。北海道のご家族、この空港に、家族で遊ぶために来ることがあると聞きました。

以上、新千歳空港の利用の仕方を私なりに書きました。北海道にいらっしゃって、新千歳空港から帰る方、可能な限り、この空港での時間に余裕を持たせ、北海道を立つときの名残りを満喫していただきたいと思います。


そして、私のように、この空港が、そして北海道が好きになり、何度でも、また来ることになるでしょう。なぜか惹きつけられる福本悟の新千歳空港物語です。

 

新千歳空港に到着した直後に耳にしたアナウンスに寄せて。

2016年6月3日
テーマ 
いつかこの『ひとりごと』で、空港は雨、そして夜が似合うとお話ししたと思います。

空港は出発の場所、嬉々とした旅立ちもあれば、あまり気が進まない、あるいは辛い出発もあるでしょう。空港は、様々な事情、用件で人々が集まった人生の縮図の感じもいたします。朝が来ない夜はない、雨は辛いことを流してくれる、どんな用向きであっても、人々は、ここを出るときは、前を向いているのでしょうか。飛行機が、後ろに飛ぶことができないように。

もともと私は、雨は嫌いではありません。

だいたいが雨男ですが、大切な人の結婚式は、ほとんど雨と言うとんでもない記録?を積み重ねてもおります。そして、空港を利用するとき、たとえ出発空港が好天であっても、到着地の天候は?のことがほとんどです。

ですから、羽田空港に帰るとき、出発した空港には、よくビニール傘を置いていきます。でも空港もさすがです。私のような空港利用客がいるとわかっているのでしょう、例えば関西空港では、ちゃんと不要になった傘を返す?傘立ての場所があるのです。

機内にいるときは、雲の上ですから、外が雨と言うことはありません。着陸態勢に入って高度を下げ、地上が視界に入るようになってくると、外は雨があるのです。出発空港と到着空港がいずれも雨は珍しいですが、両方とも晴天も、そんなにあったように思えません。

そんな経験をすると、地図では狭い日本も広いなと思うのです。今朝の東京はとても良い天気です。今、羽田空港に向かう途中で、ここまで書き上げました。

さて、羽田空港から向かった先は、新千歳空港です。羽田空港で見たニュースで、昨日北海道では、雪が降ったと報道されていました。放映された道東北見峠は、真っ白でした。さすが6月にこの寒さはないと、地元の方々も驚いた様子です。

IMG_0384 IMG_0375
さて、まさか?と思って着陸した新千歳空港は雪……ではないですよ。でも、雨でした。この時期北海道が雨だったことは、雨男の私でも、あまり経験しないことです。新千歳空港から札幌に向かうに従い、雲は厚くなるようです。いっぽう、九州地方は、今日あたり梅雨入りだと予想されます。

搭乗便の機内誌に、北海道から沖縄に家族旅行した方が、3回の乗り継ぎしたと、思い出を投稿されていました。どこを経由したかは書かれていませんが、地理に詳しいを自負する私は、およそ想像できます。このご旅行、本当に出発地と最終到着地とは、天候は大きく違うでしょう。そんなことを思いながら到着した空港のボーディングブリッジを渡ったところで、搭乗便の空港地上係員が、乗り継ぎの案内をしていました。例えば福岡空港から羽田空港に到着すると、出口にある黒板みたいな案内板に、例えばJAL○○○便女満別とか、ANA○○○便庄内なんて書き出されていることがあります。

でも、今日は、ちょっとビックリしました。東京羽田空港から新千歳空港に到着した搭乗客が、ここで乗り継ぐのは『静岡』と聞こえたからです。

航空会社の係員が、この乗り継ぎをするお客様を迎えていました。確かに、新千歳空港と富士山静岡空港を結ぶ便があることは知っていました。

フジドリームエアラインズが運航しています。でも、東京から新千歳に向かう途中、よほどのアクシデントが起きたか、よほどのマニアの方でなければ、このような利用の仕方はしないでしょう。あるいは溜まったマイレージを無料航空券に替えるべく、こんな旅をお考えになられたのでしょうか。

さらにさらに、航空機の中から、近くの富士山を見たいから……かな?これもこの『ひとりごと』でお話ししましたが、航空路線は、富士山の近くは回避する例です。だから空港近くで、高度が低い路線を選んだとか。いろいろ気になります。気になって解決?できないまま、快速エアポートは、札幌駅に到着しました。

さあ、仕事です。

 

北海道内を走る特急オホーツク等が、運転区間変更、減便を行うとの報道に寄せて。

2016年6月2日
テーマ 

昔鉄道少年だった私は、よく時刻表を見ていました。

 

そこには全国の国鉄の鉄道網の地図がありました。昔はたくさん鉄道があったと思います。特に北海道は多かったですね。

国鉄分割民営化後、次々に鉄道は廃線となりました。分割民営化を進めた方が、なんで国鉄はダメなのかを説明する例として、元北海道のある路線の駅員だった人が、国鉄が無くなった後に関東地方の会社に就職したけれども、あまりに人が多くて忙しい!を理由に、数日で退社したと言うのです。

 

なんでもその方は、1日2本しか列車が来ない駅につとめていて、仕事とはそういうものだと信じていたからだとのオチを言いたかったのでした。 私はその例を聞いて、あまりいい気持ちがしませんでした。1日数本しか来ない駅に人員を置いたことは、今風に言えば経営のあり方として議論されるにしても、それは駅員さんの責任ではないでしょうと思います。

 

国鉄分割民営化が悪いとは言いませんが、なんか経済効率を言う人たちって、人をバカにしてるなと、そのころから感じました。 これはある地方の駅のことでしたが、SLすなわち蒸気機関車を追うために、この駅にやってきた中学生の私たちに、駅員さんが、外は寒いからと言って、駅舎に招いてお茶を出していただいた経験もあります。

 

私たち都会の子どものつまらない話に、皆さん付き合ってくださいました。きっと過疎と言われる地域の駅は、こんな感じなのかなと、人情を実感しました。 地方は、自動車社会と言われます。東京で生まれ育った私は、都内を車で移動するという発想がなかったので、運転免許は持っておりません。酒を飲みますので、自己防衛でもあります。しかし、地方では、鉄道と車、高速バスは競争関係にあるようです。

 

特に北海道は、その様相が強いようです。札幌から網走・知床あたりまで、高速バスが運行されています。札幌・小樽、札幌・旭川等の『幹線』でも、鉄道よりバスの本数が多いくらいですから。新千歳空港・札幌市内間を結ぶバスは、『快速エアポート』よりも、数多く運行されています。 そんなJR北海道で、ひとつ発表がありました。札幌・網走を結ぶ特急『オホーツク』、札幌・稚内を結ぶ特急『宗谷』『サロベツ』が、運行本数が減り、運行区間が短縮されるようです。この特急、いわゆる電化区間外も走行するため、気動車つまり昔風に言えば、ディーゼルカーが運行されているので、スピードもかなり遅いですし、電力代もかかります。建前は、利用客が少ないを理由にするわけですが、実は車両が老朽化したことで、やりくりを工夫するのだそうです。

 

石北本線・宗谷本線の起点旭川駅からの運行にすることで、数車両を浮かせることができる計算です。これは、『新車両』を購入する財力がないからだと報じられていました。 特急オホーツク等に使用される車両は、32年経過しているそうです。家であれば、とうの昔にリフォームしていたでしょうし、35年ローンと言われるように、築30年もすれば、かなり物としての価値は減殺されているであろうことは否定できまん。

 

特に厳しい自然と向かい合う北海道です。それは傷みもするでしょう。でも、新しい車両を買えないとは……。順次廃車になれば、結局この特急の運命は……。 この『ひとりごと』でも書きましたが、今年北海道に初めて踏みれた新幹線。しかし、北海道新幹線の座席利用率は20%から30%と見込まれています。それなのに新幹線を通さなければならないのは、何かJR北海道、民間会社でありながら、経営に柵があるのかとも思えます。

 

いっぽうでは、不採算路線を理由に、この春根室本線釧路根室間の列車は、多く減便となって、根室・札幌間の日帰りは、不可能になりました。企業として利益にならない、しかし、道民の利便にならないことをやらざるを得ないのは、鉄道会社を私企業にしたことと、どのような関係になるのでしょうか。 JR北海道は、1民間企業です。しかしその歴史と公共性に鑑みれば、他のJRが協力して、あるいは航空会社に対する公的資金投入のように、政治の責任において支援することはできないのかと思います。

 

これまたいつも言う、共存共生の考え方、分配の必要性です。かつて政治の判断で、銀行に対する公的資金の投入がなされました。その結果蘇った銀行は、その御礼に、国民に対してではなく、これを立案遂行した政権与党に巨額の政治献金を行いました。

 

JR北海道だけではないのかもしれませんが、困ったところ、お金に苦しむところに政治の責任において資金を投入したならば、蘇った暁には、『見返り』があるかもしれませんよ。

 

あっそうか。利益誘導型の政治はしないとのことでした。でも、銀行と鉄道とどう違うのでしょう。また、東海道新幹線を運行するJR東海、首都圏を本拠とするJR東日本でも、政治は手を差し伸べないのでしょうか。遠い北海道のこと、何か他人事のように思ってしまうのが、首都圏に住む人間の冷たさです。