被災地に変装して救援に行った俳優高良健吾さんの男気について

2016年4月23日
テーマ 
もういい加減にして欲しい!と誰もが願うのが、熊本地方を中心に起きている地震の終焉です。


大分県でも震度5強が記録され、南の熊本県八代市や、西の長崎県でも震度4クラスの地震は頻繁に起きている現状で、九州全体が、とても苦しい状況に陥っています。これまで自粛や不謹慎に関して意見を述べました。今日は、それぞれの支援の仕方、人は見えないところで、人助けをしていると言うことに関してお話したいと思います。

多くの善意の方々が、義援金を送られました。でも、居ても立っても居られない人たちは、実際被災地へ向けて、動き出しました。東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県大船渡市の高校を卒業したサッカーJリーグ鹿島アントラーズに所属する小笠原満男選手は、熊本県出身の植田選手や選手会長の西選手らを伴って、チームの練習の間を縫うようにして、鹿島⇒成田⇒福岡⇒熊本往復の1泊2日の強行日程をこなして、救援物資を携えて、県内で避難所を慰問するなど、ボランティア活動をされました。

盛岡市出身の小笠原選手は、高校時代を過ごした大船渡市が壊滅的被害を受けたとき、全国の善意の人たちに助けられたことを決して忘れることなく、東日本大震災が終焉した後も、被災地でのボランティア活動等、震災で救援を要する方々に対して、これをサポートしてきておりました。ですから、小笠原満男氏の行動は、本人が望む望まないに関わりなく広く知れ渡っていて、空港や避難所での姿が、報じられていたのです。

この『ひとりごと』でも、アビスパ福岡は、16日のホーム主催ゲームを中止して、市内天神で、被災者支援の募金活動を行ったことを書きました。福岡県で暮らすアビスパ福岡のサポーターでも、連続する余震に不安を感じて避難した方がおられるようで、選手たちの動向も、気になるのはわからないことではありません。そんなサポーターの一言が、アビスパ福岡サポーターの掲示板で、物議を醸しておりました。それは、先の小笠原満男氏らが福岡入りした日、アビスパ福岡の選手が、福岡市内にオーブンしたブランド店に行って来たとツイートしたことに、批判的意見を掲載したことが発端です。

この前の『ひとりごと』でも書きましたが、何か普通のことをしている様子をアップすると、『不謹慎!』と言われる風潮はとても気になります。おそらく世間から注目されない人、要するに一般人が、震災が起きた後に、その日常をツイート等で発信したところで、そんな人知らないとされ、なんの文句も批判も受けないでしょう。これが芸能人やスポーツ選手だとあれこれ言われること自体、なんだ!と思うところです。例えば、政府与党の幹部要人が発言したのと、同じ重みがあると言うのでしょうか。

話を戻します。アビスパ福岡のサポーター掲示板から、早速先の指摘に対して反応がありました。開店したブランド店に行った選手、その日もその後も、近くの小学校に救援物資を運び込む等支援活動をしていたことが、これを見た人が明らかにしました。よく、スポーツ選手がパチンコ屋に居たとか、何処何処の飲み屋ではしゃいで居たとかの『通報』がありますね。彼らだってプライバシーはある、四六時中ファンから行動をチェックされてはたまりません。パチンコしたって、人知れず努力して身体を鍛えているのです。


また、現在アビスパ福岡に所属する選手が、かつて東日本大震災の折、人知れず瓦礫の撤去の手伝い等していた姿が『通報』され、当時の所属チームから、オフの過ごし方について、お小言?を受けた例も紹介されていました。要は、人知れず、みんなそれぞれが、自分にできることをしていると言うことです。あえて公表するまでもなく。

この観点から、いち早く『男気!』と讃えられたのは、俳優の高良健吾さんですね。高良さん、ご実家は、福岡市ですが、高校時代を過ごした熊本県内が心配で、密かに恩師らに連絡を取って、給水車を用意して熊本県内に入って救援活動されていたことかバレ?ました。高良さん、わざわざ変装して行かれたそうです。これが『発覚』したのは、高良健吾さんが帰られた後の被災者のツイートです。高良さんの写真をアップして、「高良健吾さん、ありがとう!」と結んでいました。


私は、このツイートをした方を含めて、こんなときに黙って高良健吾さんたちの善意を受け入れた被災者の皆様こそ素晴らしいと思いました。高良さんのお気持ちを理解されているのです。なお高良健吾さん、あるテレビ番組?の紹介の折、「自分は何もできないけれども、熊本を忘れない」と、はにかんで述べた後のことです。泣けますね!

目立つだけが支援ではありません。「本日中に70万食届くようにする」なんて記者団に対しおおっぴらにしたところで、実際にこれが被災者に届けられなかったら意味ありません。


声を出し、目立つようなことをすればよいと言うものではないはずです。あとになって、この発言、無償で渡るとは言っていないなんて、注釈を加えるマスコミがありましたが。「男は黙ってなんとやら」は、今も昔も当たっているように思います。

 

熊本地震に関するツイート、情報が、『不謹慎!』の声に掻き消されることはあってはならないと考えます。

2016年4月22日
テーマ 
セクハラ、パワハラになってしまうのはどんなときですか?と質問されることがあります。

法律的な回答としては、その概念は、何々法の第何条に明確に規定しているというものではないので、裁判所の事実認定、判断によるとなるのですが、そんなこと説明しても、意味ありません。ご質問者は、今自分のある言動がそれに当たると指摘されているとか、そう取られるのではないかと感じているから、お困りなのです。そんなとき、私は、その相手からセクハラ、パワハラに当たると思われたならアウトだと申します。後になって裁判所で、そうではないと判断されれば良いというものではありまんね。もちろん、腹いせ、言い訳にこんな言葉を吐くケースも無くはないですが、そんなケースは、私からするとすぐにわかります。

そもそもご質問者自身、そんな濡れ技は、即座に判断できると思われます。

これは予防のお話です。ここで学ぶことは、自分がどんな考えで発言し、行動しても、これを受ける相手の受け取り方次第では、意図したところと違う事態に進むことがありうると言うことことです。

今日は、セクハラ等のお話をするのではありません。


受け手に注意!を喚起したいわけでもありません。熊本地震が発生した直後から、気になることがあるので、これを書きます。報道で知る限りの事実に基づく私の思いであり、私自身、今回の震災で被災された方々に対して、何もお力になっていない立場での発言ですから、ご不快な方もおられると思います。その場合、どうぞ無視されるようお願いいたします。

被災地の状況を報道するマスコミ関係者の配慮の欠く行為が批判されていました。ある地方のテレビ局の中継車が、ガソリンスタンドに並ぶ車列に割り込んで給油したことが問題となり、局が謝罪しました。刻一刻と移る被災地の状況を、時をおかず国民に知らせたいの思いがあっての行動だったとしても、被災して、車が生命線の皆様からすると、そもそも横入り自体がルールに違反しているうえ、今まさにこの局が見ている被災者の置かれた状況を無視した行動で、批判は免れないでしょう。

また、あるテレビ局のアナウンサーが、被災地から、飲まず食わずの報道を続けてようやくこの日初めての食事にありつけたところを写真に撮って「現地では、なかなか食料が手に入りにくい」とツイートしたことが、大きな批判を浴びていました。


被災地では、まともに食料が行き届かない状況もある中で、不謹慎だと言うものです。確かにマスコミの使命は、国民の知る権利に奉仕することで、朝から晩まで取材等を続けて、局が用意した弁当をようやく食べられる時間帯になったのは相当遅くだったとしても、「70万食を本日中に届ける!」との一声があったにも関わらず、現に食事を満足にいただけない被災者がおられる現地での発信としては、配慮を欠く行為だと思います。

ここに挙げた2例は、マスコミの使命の観点から、特に批判されても仕方ない行動だと理解します。ですから、広く全国各地から、批判の声が殺到するのはわかります。ただ、『不謹慎』なる言葉が、日を追うごとにひとり歩きしているように感じられ、とても気になるのです。これは、タレントのそれ自体なんでもない普通の行動を不謹慎!と言うところから始まります。ある女優が、先輩とともに撮った笑顔の写真を掲載したところ、『不謹慎!』とされました。「テレビニュース見てますか」「タイミング悪すぎ」と。

被災地のことを慮ってツイート等したタレントが、『不謹慎!』とバッシングを受ける例が指摘されています。

九州出身のタレントが、非常時の必要品等を掲載し、自らの写真を添えて『がんばろう』とやったところ、写真は不要とか自己アピールだとが批判された末、『不謹慎!』となりました。さらに被災者からの発信に対しても、批判がなされたそうです。実家倒壊等の被害を受けて避難生活をしている女優さんが、被害の情報等を発信していたところ、愚痴るな!被災したのはお前だけではないとか、可哀想アピールがイラつく等の批判が寄せられたと言うのです。いずれもこの方々、『謝罪』したうえ発信を停止したのでした。

これら報道を知った多くの心ある方々は、「なんてこと言うんだ」と憤然とされたと思われます。それはそうです。ただ、私は、この普通のことをした人、善意の人、また被災した人を不謹慎とかパッシングした人たちは、おそらく被災者ではないと思うのです。被災された方々は、そんなこと‼︎意見できる心理的物理的状況にあるとは思えないのです。今、とてつもない不安と不便、苦しみの中、もういっぱいいっぱい、どうしたらよいかわからない、明日どうなるかわからない、そんな状況のときに、いちいちツイートとかを見て、その投稿者なりに、被災地を知らないとして、『不謹慎』を浴びせられるのかと言うことです。

この『不謹慎』の声が出回ることは、自己の意見を押し通す、何か大義名分を縦に、上から押さえつける姿勢が見て取れます。単に独善的だで済ませて、相手にしなければまだ深刻な事態には進まないと考えます。

気になるのは、戦時下で、何か意見を発すると、『非国民』とされた風潮と、なんかオーバーラップしてしまうことです。危機感を煽って、我が意思を押し通す、みんながそうでなければならない、やがて声が出なくなると言う恐ろしい連鎖です。

私が今日最初に言ったのは、相手がそのように感じるなら、止めたほうがよいと言うことでした。この例は、結果被害者対加害者の構図になるからです。しかし、熊本地震に見られる不謹慎の声は、誰が挙げているのかと言うことであります。ここには、被害者対加害者の構図はありません。


なんの関係もない、それこそ被災者のことを真剣に考えてもいない人たちが、クレーマーあるいは暇つぶしかどうかわかりまけんが、『不謹慎!』を錦の御旗に騒いでいるのだと思うのです。そんな声に従う必要はないことを申し上げて、この話題を閉めます。

 

ヘリコプターで被災地の視察はしないけれども。

2016年4月21日
テーマ 
熊本地方を襲った地震では、隣県も含めて時間の経過とともに、深刻な被害の状況が明らかになってきています。

避難生活を余儀なくされていることで、心因性の疾患も危惧されることです。人間もそうですが、家畜やペットの状況もたいへん気がかりかと思います。避難所での生活は、当然不自由な面があるかと思います。それなら遠くで心配心配を言っているだけで何かやれるのか、やっているのかと問われれば、自分の無力感を知らしめさせられるだけです。

災害が起きたことは仕方ないと考えて進むしかないでしょう。

でも、こんなときいつも思うことがあります。あるテレビ番組で、冒険家、評論家で、アウトドア愛好家として知られるタレントが、言っていたことでもあります。予想しない自然災害が起きたとき、その対策本部長?には、危機管理とか言うことで、内閣総理大臣をトップとして体制が組まれることには、どうにも違和感があります。かの『会議』の目的は、どうやって現実の被災者を救援し、被災した地域をいかに復興されるかにあるはずです。そこに要求されるのは実務であり、何よりも現場が大事です。


また、アウトドア愛好家ではありませんが、こんなとき日頃自然と触れ合い、自然の脅威と共存をよく知る者において、その経験を生かして提言し、また活動することができないのかと思うのです。このタレントさんも仰っていたらしいですが、避難所と言う箱物に集まり、詰め込まれ、やがてそこで何が不足するとか、何の問題が起きたが繰り返されることが常態です。今回も、既に避難所で亡くなった方がおられるとの情報も出ているようです。

東日本大震災のとき、内閣総理大臣が、ヘリコプターを使って津波の被害を受けた福島第一原発の状況等を視察したことが批判を浴びました。スタンドプレーだとは思いたくありまりせが、ヘリコプターで、首相が眼下を眺めたことで、何か解決してのでしょうか。この後引き続いて起きた原発事故とその対応を徹底的に批判したのは自民党であり、特に現総裁安倍晋三氏でした。原発事故は起こらないと言う触れ込みで、原発を推進してきた事実を論じる暇はあのときはなかったのでしょう。


今回の大地震では、対策本部長?に就任した安倍首相の声、部下現場への発令の有り様が、何回か放映されます。例えば、日暮れまでに救出すべしとか、全ての避難所に物資は送るべしとかです。そんなこと当たり前、誰でも言える、その程度のことをテレビ放映して、被災地は勇気付けられるのでしょうか。それよりも、機動的組織的に動ける体制、現場第一で、切れ目のない対応ができる指揮系統こそ重要ではないでしょうか。

報道されたところでは、1日で被災地に70万食分を届けると決められたようです。

しかし、被災地からは、食べ物が届かない、おにぎり1個だけ、3時間並んで久しぶりに食にありつけた等の声が、この日も放映されていました。70万食を配るのはとても良いことです。ですが、内閣総理大臣、どこをどうやって、どこへ、いつころ届けられのですか?声だけ出していれば物が届くわけではありません。

例のアウトドア愛好家であるタレントさん、阪神淡路大震災から何も学んでいないと批判していました。彼は、東日本大震災の折、キャンピングカーを寄贈したそうです。それは、ハコモノである避難所に詰め込まれている被災者が、普通の生活を送れるようにの思いからだと言うことです。


避難所生活で、健康を害する方が出たのを『二次的被害』なんて言って欲しくないですね。現実の被災の状況をよく知る方々が、目の行き届く場所で、指揮してもらえれば、『被害』は大きくならないとお考えのようです。確かに行政がある程度縦割りとなることは致し方ないところはあります。でも、よくわかっている人に第一線で決定してもらって活動させる、政府、内閣は、その報告を受ける基本的な体制が必要だと思います。


東日本大震災のときのヘリコプター首相を批判しておりながら、既に収録したバラエティ番組を放映させるべきか、また、ある地域の補欠選挙に応援た行くのか、そんな悩ましい状況にある行政のトップのお方に、あまりご負担をかけないほうがよかったでしょう。

危機管理が問題になるとき、なんとなく権限を集中させる動きがあるのは気になります。また、いつぼうで、都内のターミナルで募金活動を行ったある野党の党首が、ついでに?鹿児島県川内原発の停止を訴えているのも何か素直になれませんね。これを機会に…、要は不幸不安が生じたこのときに、の感じを持たれてしまうのではないでしょうか。


要するに、災害が起きたときこそ、行政のトップダウンや権限集中ではなく、また、ここぞとばかりに、『便乗』を疑われるようなことをするではなく、災害救助等に詳しい方々を中心に、現場に目が行き届く体制を組んで、被災された方々の気持ちが素直に理解できる優しい人たちの手にお任せして、被災者救援がなされるべきだと思うのです。

被災地に届くはずの70万食が、結局届けられなかった場合、被災者の落胆は大きいでしょう。また、その約束違反の責は、第一線で活動されている方々に向けられては堪りません。実際翌朝のテレビ場合でも、周囲にビル等が多く見える熊本市内と思われる場所にある学校でも、校庭に机を並べ、物資が届かないことを訴える様子が放映されていました。


「届ける」と言っておきながら届かなかったケースについては、届けなかった現場が悪い、現場の手違いなんて仰るのでしょうか。それにしても、この地震、なおも終息する気配がなく、なんと言ったらよいのか、遠くにいる人間は、ただ「気にしています」と言うしかないもどかしさが続きます。被災された方々、被災地には、心からお見舞い申し上げます。

 

九州はひとつの思いを強くいたしました。

2016年4月20日

熊本県地方を襲った地震は、ライフラインを寸断しただけだけではなく、九州の観光にも大きな影響を与えそうです。

 

地元の被災者の皆様の不安、苦悩を思えば何が観光かとも言うことが聞こえそうですが、円安により外国人観光客を多く誘致する政策が進められている昨今、経済効果にも気がかりな向きもあるでしょう。特に九州は温泉大国、アジア諸国とも近く、少なくない影響はあるでしょう。 JTB九州によれば、ここ1週間の熊本市内や阿蘇方面のツアーや宿泊予約のキャンセル率は、ほぼ99%におよぶと発表されました。

特に九州随一の温泉県である大分県は、別府、湯布院の2大温泉地を持つところ、別府で震度6、湯布院で震度5の地震が発生して、外国人観光客の動揺は大きかったようです。由布市では、各国の言葉を盛り込んだ避難支援に関する案内書を配布するなど、今回の事態に対応したとのことで、地震に慣れない外国人観光客から、感謝の言葉が多く語られていたそうです。

 

それでもあえて危険な怖い思いをする場所には行きたくないでしょう。これは、外国人観光客に限られた現象ではありません。別府温泉では、14日夜の熊本県内を襲った地震が発生した直後から、予約のキャンセルが出始め、この土日は、半数以上がキャンセルとなったと報じられています。

湯布院温泉は、これまで震度5を記録した地震に見舞われたことはなかったと言われます。私も湯布院の町並み、そしてそこから見上げる由布岳の姿は大好きですが、湯の坪街道の土産物店では土産物が地震で散乱し、ほとんどの店が片付け等で休業し、街を歩く人も疎らな様子が写し出されておりました。

 

鉄道も大分自動車道も、大分県の入口日田市より先は不通となっていて、福岡方面から行き来することができません。その影響は、福岡市にも出始めています。 以前この『ひとりごと』で、ゴールデンウィークの宿泊予約数急上昇ベストテンに、福岡市内から2箇所ランクインしたことに驚き、また、私なりの分析をしました。

 

それは、アジアの入口としての福岡市、さらに、九州を観光するにあたっての入口に当たる福岡市の地理と経済を指摘したと思います、福岡市博多区にある大型デラックスホテルでは、ゴールデンウィークの先、1ヶ月以上も先の日の予約のキャンセルも出始めていて、そのほとんどが、外国人からのお客様のようです。

 

福岡を拠点に、九州各地を回る予定だったと見られます。 熊本県内の被害状況から、福岡から鹿児島、宮崎、大分への道路が不通となり、九州内の移動もたいへんで、九州は広いなと改めて感じました。

 

JAL日本航空は、福岡鹿児島間の臨時便を運航したとのことです。熊本は、九州の真ん中、ここがやられると九州は寸断されることがよくわかりました。九州から離れた私なんからいたしますと、こんなとき、九州はひとつと思い至るのです。

安易な自粛ムードは、間違っているーー本田圭佑選手の言葉から。

2016年4月19日
テーマ 
4月14日夜から、熊本県で起きている地震は、16日午前1時25分に発生した震度6強の地震が本震とされ、それ以後も、阿蘇地方や大分県内で地震が起きていて、多くの方々が被災し、厳しい生活を強いられております。遠くに居て、ただ報道に唖然とするだけで、何も力になり得ないもどかしさでいっぱいです。

どうか地震よ収まれ!使い古された言葉ではありますが、皆さんはひとりではない、日本国中応援している、元気を取り戻して!と願うばかりです。

16日に予定されていたサッカーJリーグの公式戦中止を決めたアビスパ福岡は、同時刻市内中心部の天神で、川森社長、井原監督らが街頭に出て、被災者支援をお願いされたそうです。

九州のみならず、遠く離れた関東でも、義援金を募ったり、物資を搬送する等救援への声があがっております。野球やサッカー、バスケット等で活躍する選手たちの中には、当然熊本県や九州出身者はおりますから、故郷を案じる思いに居ても立ってもいられず、個人で、また、チームメイトの協力を得て、義援金活動等を率先している人がおります。特にサッカーJリーグディビジョン2には、『ロアッソ熊本』が所属しており、現在そして過去闘った群馬や栃木のJリーグチームは、口座を設けて義援金を募っていると報道されております。こんな話題に接するたびに、「スポーツっていいな」と思うのです。

サッカーと言えば、海外で活躍する日本人選手は、数多くおられます。そのひとり、イタリアのミランに所属する本田圭佑選手も、メッセージを寄せました。本田圭佑選手、自分に出来ることは微力で何もないと前置きした上で、「日本人としてイタリアからただただ気にしています。心配しています。応援しています。

多くの日本中の人たちが、皆さんのことを考えています。皆さんは決してひとりではありません。」と。本田選手は、ご自身を含めて多くの日本人は、いつも気にしていると言うことを伝えたいと気持ちを述べられたのでした。

このコメントも、本田圭佑選手らしいですが、これに続けてなされたメッセージは、なお本田圭佑選手らしいと言うか、それを言えるのは彼くらいかなと思えるものでした。本田圭佑選手は、こうも言います。安易な自粛ムードは間違っていると。

本田圭佑選手、「こういうときだからこそ、我々に与えられた役割を、行動に移すことが求められている」と言うのです。本田選手によれば、このような災害を理由にした自粛は、多くの場合、被災者に寄り添うのではなく、批判を避けるなど、自分たちの立場を守るためのものであると。むしろ本当に被災者を思うなら、自粛どころか積極的に行動するべきで、それを通じて何ができるかを考えるほうがよいのだと纏めています。

なるほどと感じ入っていたとき、あるニュースが流されました。安倍晋三内閣総理大臣は、ある民放のバラエティ番組に出演することが決まっていて、その収録もされたとの話も流れておりましたが、それが放映中止となったそうです。理由は明らかにされておりませんが、私は、安倍首相がバラエティ番組に出ること、それも、これまで東京で言えば、4chと8chだけに出ることには、強い違和感がありました。


特に一部関係者の間では、投票日が迫った衆議院北海道5区補欠選挙前のこの時期にあるテレビに単独出演することには、あれこれ取り沙汰されていました。まあ、震災対応で、ーーすでに収録されて録画なのだとしても、ーーお気の毒にも忙しくて、折角の番組をゆっくり茶の間で見る時間がなくなったのでしょう。

ですから、日曜日に予定されていた北海道5区選挙区入りは、中止になったとのことです。本田圭佑選手の言葉のとおり、安倍晋三内閣総理大臣は、単に自分が総裁を務める一政党の補欠選挙よりも、内閣の長として、被災した日本国民に寄り添い、何ができるか官邸に居ながらにして、積極的に行動
する途を選ばれたのでしょう。

東日本大震災の折の民主党政権の対応を徹底的に批判したことは、つとに有名ですから、まさにご自身の行動、その腕の見せ所ですね。

そして自粛なんかせず、積極的に与えられた役割を行動に移した結果、仮に選挙の結果がどうであっても、やることはやり切ったと清々しいお気持ちで述べられるでしょう。

そんな首相の行動を評価するテレビ局は、いくらでもありますよ。こちらも残念ながら3月で退任してしまったテレビ朝日の古館一郎氏や東京放送の岸井成格氏らと議論する姿を見たいです。今日も一日、被災された方々が、お気を落とさず、健康を害さないでいられることを願うものです。