寛容の心、和解の精神で、これからも?アメリカに意見して欲しい安倍晋三内閣総理大臣の真珠湾での演説を振り返ります。

2016年12月30日
テーマ 
アメリカ合衆国ハワイ州真珠湾を訪問し、メッセージを発した安倍晋三内閣総理大臣、あちらこちらからいろいろな評価がされているようです。

私は、安倍首相が真珠湾に行くと聞いた時点から、まさか『本音』は言わないだろうが『戦後レジームからの脱却』なるかねてからの持論を封印するか、とても関心がありました。何れにしてもそこでアメリカ合衆国へ、日本へ向けて発言したことは、世界へ発信されることになるからです。

安倍内閣総理大臣の真珠湾での演説、至るところで掲載されていますから、その内容は、もうここでは引用しません。

これを聞いた日本国民の90%が評価し、内閣支持率は70%近くにまで達したとされます。私も、その演説内容は良いことを言われている、と言うか、日本国憲法のもと、戦後日本が歩んできた道、国際社会で果たすべき役割からすると、当たり前のことを言っていると思いました。ただ、それを安倍晋三氏が言ったのは、日頃の言動、このお方の思想歴史観からすると、チョットあり得ないわけで、果たして本当なの?、夢じゃない、ご本人わかって喋ったの?等等心配する見解もあるのです。

安倍ドクトリンの前半は、敵国に対する終戦直後からのアメリカ合衆国の『寛容な心』、これに感謝を言っています。後半は、世界に類を見ない親密な同盟国となった日本とアメリカ、和解の精神で、世界平和のために尽くすと言っています。

前半部分は、美辞麗句と社交儀礼はともかくも、歴史的にはそのとおりです。しかし、そうであれば、平和主義が徹底されている日本がなすべきこと、特に同盟国アメリカに対してどのような態度をとるべきかは明白であり、実際のところどーなってんの?と言いたいですね。

私は、安倍氏の『郷里の先輩』らが中心となって築いてきた明治維新以来の日本、この国家は一言で評価すると、戦争ばかりしていたと受け取ります。ここではその理由や動機、まして自衛かどうかは議論しません。いつも言うように、戦争そのものが悪だからです。終戦があると言うことは、その最初があるわけで、日本が戦争を止める契機となった太平洋戦争、その始まりが真珠湾とされることから、真珠湾に行く意味があるのです。

ただし、戦争の始まり、そして日本が戦争を止めた、『戦後』となり、平和国家となった契機となった出発点の場所は、実は真珠湾だけではありません。アメリカ世論が騙し討ちと昂揚したのが、その直前まで、日米交渉が行われていたからとされますが、真珠湾の1時間前には、マレー半島を攻撃して上陸しており、真珠湾と同日には、アジア太平洋地域の米英の植民地に、欧米からの解放を名目に、爆撃を加えていました。すなわち、一口に太平洋戦争の始まりと言っても、真珠湾だけではないのです。この事実は、あまり知られていないと言うか、報道されないですね。

開戦の場所としてはいくつかある中で、偶々真珠湾が選ばれた、それはオバマ大統領が広島を訪問したことの返礼でも、退任間近のオバマ大統領へのはなむけであってもよいです。しかし、安倍ドクトリンの前半は、まさに日本国憲法の理念であるところ、かつて氏は、これとは相容れない発言をしています。

日本国憲法は、国際紛争を解決する手段としての戦争を放棄し、国の交戦権を認めません。つまり、他国に対して国の政策として武力を行使しないと言うこと、侵略戦争をしないことを反省を込めて宣言しているのです。

安倍氏、この日本のかつての侵略戦争を反省する国会決議に反対する目的で結成された『終戦五十周年議員連盟』の事務局長代理の地位につかれ、日本の二百万余の戦没者が、『日本の自存自衛とアジアの平和のために命を捧げた』と述べています。そして与党自民党の決議案が、先の大戦や日本の立場に関して、『侵略的行為』『植民地支配』を容れていることに反対してもおられます。


それでヤルタ会談で、日本の行為を侵略とし、これに連なるポツダム宣言を受け入れた歴史を否定したい、これが『戦後レジームからの脱却』なのではありませんか?安倍ドクトリンにより、これまで発信してきたご本人の思想歴史観を変えたと理解してよろしいのですね。だから評価されていることをお、忘れにならぬように願いたいものです。

真珠湾で亡くなったアメリカ人は、2.500人と言われます。日本人の死者310万人、アジア太平洋地域では1.000万人にも上る尊い命が失われました。人の命は地球より重い、もちろん数の大小で悲劇、そして命の重みが違うものではありません。天皇陛下は、昨年パラオ諸島フィリピン等をその地で命を落とした御霊に対して、哀悼の意を捧げにご訪問されました。安倍晋三さん、朝鮮半島、中国大陸、アジア太平洋地域で落命した数千万人の慰霊に旅する意思はありますか?真珠湾攻撃が、アメリカ国民からすると騙し討ちだとするなら、中国国民からすると、南京大虐殺なのです。

真珠湾でも広島でも、謝罪は必要ありませんでした。それは、心からの反省と哀悼の気持ちがあったから、『被害者』は、謝れ!とは求めないのです。それなら、歴史を否定しないなら、ぜひ南京に行って欲しいです。かつて日本が謝罪ことは誤りであるかのような一部の風潮、ハッキリ否定してきてください。

安倍ドクトリンの後半部分、日本は、日本国憲法のもと、軍隊を持たず、他国に武器を待って入ることもありませんでした。それが国連のPKO活動で自衛隊が国外に派遣され、その後閣議によって、日本国憲法は集団的自衛権の行使を認めているなどと解釈改憲して、昨年安保法制ができあがりました。


戦後他国に出かけて武力行使しているのはどこの国家でしょうか。その本土が他国から攻撃されたのは真珠湾であるが、建国以来アメリカが戦争をしていない期間は極めて少なく、『戦後』は、アメリカは、他国に出かけて戦闘行為に参加しています。平和国家日本、どうしてアメリカに意見して、これを止めされないのでしょうか。対等の、世界に類を見ない同盟国なんですから。『和解の精神』を発揮しないのでしょうか。


これを実践されるよう、見てますよ。

 

真珠湾での安倍晋三内閣総理大臣の演説を聞いた福本悟のひとりごとです。

2016年12月28日
テーマ 
安倍内閣総理大臣は、日本時間の12月28日、ハワイホノルルで、アメリカ合衆国オバマ大統領と会談し、真珠湾にあるアリゾナ記念館を訪問後、アメリカ国民に向けて演説しました。

この模様は同時に日本国内にも発信されています。

日本国内では、安倍氏を支持(師事?)する方々を中心に、詩的で素晴らしい、感動したとの声が聞かれます。全体を通して、私も良いことを言ってるなと思いました。率直に言って、日頃の安倍首相の言動と、そこから推し量る考え方からすると、予想外でした。

前半部分は、静かな入江の波間に戦闘が起きて、この地で落命した御霊への哀悼の意の表明と不戦の誓いでした。この地で戦死した日本軍人の慰霊碑を、アメリカ国民が建立したことから始まり、終戦後見渡す限りの焼け野原で困窮していた日本国に手を差し伸べたのはアメリカ合衆国であり、さらに日本が国際社会へ復帰する道を開いてくれたことの感謝を、『アメリカ国民の寛容な心』として述べています。ここまでは、歴史的事実でもあり、外交儀礼とパブォーマンスが含まれているとしても、頷けるところです。

安倍総理は、なお言いました。戦後不戦の誓いをした日本、自由で民主的な国を作り上げ、法の支配を重んじ、平和国家として静かな誇りを感じながら、この不動の方針を貫いていくと。これは戦中戦後、アメリカ国民の寛容さによりもたらされたのだとするなら、今言っていること、やっていること違うのではないかと思います。

まず日本国憲法、あれは占領下で、アメリカに押し付けられたものだと言う主張。そして、この日の演説の後半にも繋がる『日米同盟』の内容です。戦い合った敵でも敬意を表する、憎しみ合った敵でも理解しようとする。その寛容の心は、どうしたのでしょう。安倍晋三氏は、いっぽうで、憎悪が憎悪を招く連鎖は無くなろうとしないとも言っています。この点アメリカを中心に、破壊的行動をとった敵を『テロ』と呼び、テロに屈しない、テロと戦うなどと言って他国の紛争に介入し、返す刀で『テロ』を引き起こされる、つまり敵を許さない、やられたらさらにやり返す方向性に進んでいることに説明つきますか。

アメリカ合衆国と日本、歴史にまれな、深く強く結び付けられた同盟国と言いました。そうなんでしょう。問題は、なんの同盟なのかです。世界を覆う幾多の困難に共に立ち向かう同盟と言いました。でも、それは誰の目線、誰にとっての『困難』なのでしょうか。かつての日本を別にすれば、アメリカ国土を攻撃してくる国や人はおりません。しかしアメリカは、外に出て行って、戦争をしています。正確に言えば、困難を抱えた国や民族の戦闘行為に、軍隊と武器を送り込んでいます。イラク戦争の後、ISイスラム国は出来ました。その前、アルカイダも石油を巡る利権が絡んだ中東地域での戦闘行為が契機となった面があります。テロの前には、テロに走った民族地域で、アメリカが加わった戦闘行為があったことを忘れてはなりません。

日本には、日本国憲法があります。

朝鮮戦争を契機に、警察予備隊が創られ、これが自衛隊に繋がります。でも、憲法があるから専守防衛であり、武器を携えて他国に出かけることはなかったのです。それが国連のpkoから始まって、今では集団的自衛権の行使ができるとされて、アメリカに対する攻撃が日本への攻撃となるとして、地球の裏側にまで、自衛隊が出動できる安保法制が確立しました。

何のために、誰のために、こんな体制が構築されたのでしょう。安倍氏は、この真珠湾こそ和解の象徴と言いました。なんでアメリカは、日本に対しなしたように、現在軍隊を派遣している国や地域と和解しないんでしょう。また、日本は、類い稀な同盟国に、和解を勧めないのでしょう。反対に自衛隊を派遣するなんて。

この真珠湾訪問に先立ち、日本が、安倍首相が、アメリカに謝罪すべきか、また、謝罪させられるのではないかの議論がありました。これは、先にオバマ大統領が広島を訪問した時にも議論されました。すでに寛容の心を持ち、類い稀な同盟国となったのであれば、そして互いに不戦の誓いをしているなら、互いに謝り合うまでもないでしょう。

真珠湾ではアメリカ人が、ヒロシマナガサキでは日本人が被害者となりました。ここが日本とアジア諸国との関係と違うところです。動機はどうであれ、アジア諸国の人々、特に朝鮮半島や中国大陸の人々に対しては、この理屈は立ちません。広島で、真珠湾で謝らなかったから、アジア諸国にそれでいいとは思えません。安倍晋三氏が内閣総理大臣になる前までは、河野談話や村山談話、そして基本的に歴代首相は、アジア諸国民に対しては、甚大な被害を与えたことに遺憾の意を表明してまいりました。それをあたかも謝罪を撤回するかな態度をとるから、その国々から批判が高まったのです。かつて謝ったのは間違いだったなんて、おかしいです。真珠湾とは違うのです。

それと気になるのは、真珠湾を済ませたから戦後は終わったではないということです。安倍晋三氏は、ポツダム宣言は、アメリカ合衆国が、原子爆弾を日本に2つも落として甚太な被害を与えた後に、これでもかって叩きつけて来たものと理解しています。それなのに、戦後レジームからの脱却を訴えています。言うまでもなく戦後レジームとは、ヤルタポツダム体制の打破です。これで戦後は総括されたから戦前回帰なんて、絶対に認められるものではないのです。


このとおり行うのであれば、法の支配、民主主義、平和主義これらの規範となる日本国憲法を守り抜く先頭にいなければならない。

国民も、詩的だとか言葉に酔ってではなく、安倍晋三氏の行動を、しっかり検証する必要があると改めて自覚した真珠湾でした。

 

こんなところで日本人の優しさを考えるーー過労自殺した若い女性の母親の1年後の手記から。

2016年12月27日
テーマ 

昨年のクリスマスの夜、24歳の若い命を絶った女性の過労自殺。1年経った日、女性の母親が手記を発表しました。『人は自分や家族の幸せのために働いているのだと思います。仕事のために命を落としたり、不幸になってはならないと思います。』

この企業、今年のブラック大賞を受賞しました。報道各社も、女性の母親の言葉を一面に掲載するなど、過労死・過労自殺の問題を大きく取り上げました。

 
この社会問題化した違法残業、厚生労働省は、違法な長期間残業があった企業に対し、行政指導の段階での企業名の公表の基準を引き下げることなどを盛り込んだ緊急対策を公表しました。具体的には、月100時間超の違法な長期間労働を月80時間超に見直し、また、複数の事業所で、過労が原因で労災が認定された企業も、新たに公表の対象とすることであります。従前の基準のもとで公表されたのは1社と言う実態がありました。
私は、これを歓迎します。もちろんこの基準に引っかかるような企業が出ないことを望みますし、もし、違法残業を発見したら、果敢に、躊躇なく企業名を公表して欲しいです。見て見ぬ振りは厳禁、また、企業内部での告発もしやすくすべきです。公表を進めるべきなのは、この過労自殺に追い込まれた女性の悲劇、一部の経済人の間では、主としてネット上で、歪んだ見方が発信されているからです。
その最たるものは、普通に考えて、他に自殺する原因があったのではないか、また、困難に直面してどうするかは自己責任、嫌なら辞めりゃ良い等等。こう言うことを言う人たちこそ表に出て、ご遺族や厚生労働省の前で、自論を展開されるとよろしい。だから違法残業、過労による労災はなくならないのです。自己責任とは、みんな同じ立場スタートラインにいるとき、何にも影響されず、どこにも阿ることなく、自由に意思決定できる状況において言えることです。力関係やその時の環境で、『公平』を欠くときには、そんな原理は働きません。

 

よく言われるのは、今回ブラック企業大賞を受けた件の企業、この会社が残業漬けであることは、世間は皆知っている、だから分かって入社したのだから…と言う見解です。コレ、どうかしていますね。この会社、これまで行政からも司法からも断罪されていなかったと思います。また、新入社員相手にリクルートするときに、『ウチは違法残業させます』って公にしたのですかね。この大企業を知っている、それはその名に憧れたのかもしれない、取引したかったのかもしれない、その会社と付き合いがあると言いたいのかもしれない、そんな人たちのひとりごとでしょう。

 

 

そもそも違法残業していることを知っているなら、それ自体悪であり、どうして違法なことをしていた側を擁護するんですかね。こんなことしても、トリクルダウンは起きませんよ。
競争社会に犠牲はつきものかもしれません。犠牲となった人、舞台から降りた人に対して、敬意のかけらもありません。昔自分も死ぬほど仕事をさせられたと誇らしく言う人もいます。そのとき理不尽を思ったでしょう。でも、その理不尽を、だから他の人も受けるのは当たり前のような行動をすれば、世の中から理不尽は無くなりません。あの会社は違法残業をするのは当たり前なんてネット上で言っておりながら、自殺の原因は他にあるって、どう言う神経?

 
今回の厚生労働省の新基準、こんな意見を払拭することを期待したいです。万一にもこの基準に合っているとして、公表も何もされていない企業の社員、不幸にも労災が発生したら、世間は、『知らなかった』知らされていなかったわけですから。

 

 

今回発覚した痛ましい出来事に関して、『知っていたはず』だとして、その結果を回避できなかった悲劇を『自己責任』なんて意見した人たち、『自分は知っていた』、それなのに厚生労働省はなんだ!って、政府を非難するんですかね。
本当に日本人、優しさが無くなったと思います。

トイレで容器に尿とお茶を入れ替えた、お茶から覚せい剤陽性反応が出たとの報道に寄せて。

2016年12月26日
テーマ 
歌手で音楽家のASKAこと、宮崎重明氏が、覚せい剤取締法違反の嫌疑で警視庁に逮捕勾留されたところ、検察庁は、嫌疑不十分で不起訴処分としました。その後も、主としてマスコミを中心に、あたかも不起訴処分は疑問であるかの、また、宮崎氏は、無実を説明すべきだ、なんか釈然としないかの報道が続いています。これは、マスコミのあり方としても、同意できるものではありません。

宮崎氏が警視庁に逮捕されたとき、覚せい剤事犯は、特に50代以上は再犯が多いとか、宮崎氏について言えば、治療を止めて日頃から1人でいた、おかしな言動があった等等発表し、ある番組では、逮捕される直前の宮崎氏に、インタビューと称して未発表の楽曲を受け取り、勾留中に勝手に『発表』したのでした。

このあたりまでは、逮捕勾留された人は『犯人』であるとの推定が働き、仮に無実無罪が確定しても、『容疑者』となって社会的には制裁を受けたまま、その名誉の回復は著しく困難な日本社会の現実があるとのいつものパターンでした。今日は、この点は省略します。

宮崎氏が釈放されたのは、実に意外と思っていたのでしょう、マスコミ各社は、なぜ不起訴になったのかとか、不起訴の決め手は?なんて報道していました。決め手も何もないでしょう。起訴する、そして刑事被告人となった人に対して有罪判決がなされる見込みに乏しい、少なくともその可能性は低いと検察官が判断したってことです。有罪の決め手がなければ無罪です。何か不起訴になったのがいけないみたいに聞こえます。

さらに気に入らないのは、不起訴処分を受けた宮崎氏に、『説明』を求める姿勢です。しつこいですね。ある芸能人・タレントと言われる方から、このままでは嫌だとか気持ち悪い、酷いのになると、無罪を証明して欲しいなんてのがありました。嫌なら嫌でいいでしょ。ご本人が『気持ち悪い』と思っていないなら余計なお世話です。無罪の証明なんて言い出す人、それなら警察検察は何すればよいのですか?この方々は、自分が偉いと勘違いしてるんじゃないですか。どーやって、やってないことを証明するんですか。

私は、タレントと言われる人や、テレビ番組のレポーターと言われる人たちが、公的立場にあるとは思いませんが、その発信するところの影響力は、考えてもらいたいと思います。そもそも警察側の情報のみをそのまま疑問なく発信する報道もどうかと思いますが、事件が終結後も、なんか欲求不満な顔を見せるのは、明らかにバランスを欠きます。

今回のケースでは、尿とお茶がすり替えられた、そして提出された『物』から陽性反応が出たと報道されました。お茶から覚せい剤の陽性反応が出るとは初めて聞く話ですが、こんなこと、報道する意義はわかりません。

すると今度は、お茶と尿をすり替えることができるかの論評になっていました。私にはわかります。宮崎氏が、尿を提出したら終わりだと言った意味を。検察庁の発表では、宮崎氏の尿とは特定できなかったと発表したらしいです。お茶とは聞いていません。この辺りから、何が本件で問題か、わかると言うものです。にも関わらず、マスコミやタレントさんの論議はどうでょう。

結局、話題性なのでしょう。ASKAさんが覚せい剤に手を出したという話題は、庶民に関心を持たれると言うことでしょう。そして、不起訴になった宮崎氏、今度は、なんで不起訴処分になったのかが、世間の興味を持たれる事柄との判断があるのではなかったでしょうか。売れれば良いわけです。

でも、そんな話題に惹かれる世間も、世間です。折から国会では、TPP承認、年金カット法、カジノ解禁法が、成立しました。また、安倍晋三内閣総理大臣とプーチン大統領との『長門市対談』もありました。何かこっちのほうが、飛ばされた、国民的関心を持たれなかった感さえあるASKAさんこと宮崎重明氏の逮捕勾留と不起訴処分に関するしつこい報道でありました。

大好きな新千歳空港、今年の冬は、ここに『宿泊』する可能性を予期してのひとりごとです。

2016年12月22日
テーマ 
私が福岡市に滞在していた12月22日と23日、北海道方面は発達した低気圧の影響で、大雪暴風の大荒れの天候になりました。この『ひとりごと』でも書きましたが、今年はラニーニャ現象により、北海道で大雪が予想されていましたが、それにしても凄いことになっているようです。

札幌市内での積雪量は94cmに達し、23日午後6時までの24時間で、42cmも降ったとのことです。雪かきには慣れた方々でも、例年より早く、そして多くの雪かきとなって、うんざりとした表情が、テレビに映し出されておりました。

テレビと言えば、数日前私のところに北海道のテレビ局から電話が架かってきました。なんでも私が新千歳空港のことをこの『ひとりごと』等で書いているので、利用者として、あるいはマニアとして話を聞きたいと言うことでした。私はマニアではありませんが、常々いちばん好きな空港として新千歳空港を挙げているので、関心を持たれたようです。情報を集めて特別番組を組む予定と言われました。

お話したことは、主としてこの空港の思い出と、利用の仕方です。今月は新千歳空港に行く予定がなかつたので、直接インタビューをと言うお話はお受けできず残念でしたが、嬉しくなりました。ここに至るまでには、主として北海道の皆さまとの歴史と深い信頼関係があったからで、人の縁とは、誠にありがたいことです。今後も発信し続けたいと思いました。

その新千歳空港、凄いことになっていたようです。この時期と2月下旬以降は、降雪による欠航遅延が増えるのは、雪質によるものと聞いたことがあります。たまに降ってくる東京あたりの雪とは異なり、北海道の雪はサラサラ、粉雪が多いです。ところが真冬ではない、比較的温度が下がらない時期に、どかっと降ってくると、それは湿り気の多い雪なのでとても重く、除雪にも時間がかかるようです。
IMG_1096
もちろん航空機に雪が被さると重量に影響しますから、出発前には機体の雪を除去します。それと、当然滑走路に雪が積もるとスリップ等の危険があるため、滑走路の除雪作業はとても重要です。それが湿った重い雪ならたいへんです。仮に視界が悪くなくても、降雪時の航空機の離発着は注意を要するわけです。

さて新千歳空港、過去の記録を2日連続で更新したそうです。まず22日には、欠航等で3.000名が空港内で足止めされ、『宿泊』することになりました。ここでこれまで宿泊者?2.500人と言う過去の記録が破られました。そして翌日23日は、さらに断続的な降雪があり、しかも連休初日で利用客が多かったこともあって、なんと6.000人が、新千歳空港内で一夜を明かしたそうです。

新千歳空港は、道内では比較的積雪の少ない場所にあります。しかし、札幌方面からの鉄道等交通機関が遮断されたら、動けません。この日JR北海道は、快速エアポートを含む千歳線の列車まで、長く運転見合わせとなっていて、空港に来たけれども動けない方も少なくなかったと言われています。それにしても6.000人とは凄いです。空港ビルからは、空港内に宿泊を余儀なくされた方に、毛布や手袋を用意したものの、私がよく知っている2階センタープラザから人は溢れ出て、国際線ターミナルの方まで埋め尽くす有様とのこと、航空自衛隊千歳基地からも、4.000枚の毛布が提供されたそうです。流石自衛隊、災害救助はお手の物、ありがたいことです。

そしてそしてこの新千歳空港での足止め、3日間に及んだと報じられています。確かに天候が回復したとして、一度乱れたダイヤを戻すには、いわゆる機材繰りをしなければならず、『翌日』にも影響が出ます。24日も、2.500人が空港内に宿泊することになりました。中には3日連続で、旅行期間より長くなったとこぼした方もおられました。とんだホワイトクリスマスとなったと仰っていました。

基本的に相手は天候ですから、文句言っても仕方ないですし、実際文句言う人もおられなかったようです。そりゃ不満はあるでしょうが、ここまで凄いことになれば、みんな仲間意識が生まれるのかもしれません。私はまだ新千歳空港での『宿泊』の経験はありません。むしろ冬季の利用回数からすると、これまで『宿泊』に当たらないのは不思議かもしれません。ただ、基本的に台風時の時期の福岡と、冬季の札幌については、翌日の予定は『軽め』にしています。備えあれば憂いなし、変な備えですが、1回の旅行でこんな目に遭う方を思えば、やはり経験って大事だなと思えます。

いつか『弾は当たらない』信念を申しました。


航空機を利用する者として、なかなか滅多に起きない経験なんかするものではないと言うことですが、結局のところ厚かましに尽きるのかなとも思います。そんなことを言っていたら、この冬、雪に当てられるかもしれません。他人の困った様子を見て他人事はダメですね。新千歳空港、また行きますから待っていてください。
1 / 3123