参議院議員選挙の『争点』が隠れていしまいそうな最近の東京都の状況です。

2016年6月14日
テーマ 

舛添要一東京都知事の辞職は不可避との報道が続きます。

 

都議会与党の公明党議員も、舛添要一東京都知事に対して、辞任を求めました。都議会自民党は、辞任せよとは言わないながらも、舛添知事を批判し、疑惑なるものを追及する姿勢を示しています。都議会野党側は、会期末の15日には、知事不信任案を提出する見通しです。

 

さて、困ったのは誰でしょう。以下、街で聞こえた『ひとりごと』です。『福本悟のひとりごと』ではありませんので悪しからず。

 

今、知事に辞められたらマズイ。

 

日程的に、都知事選は、参議院議員通常選挙と同日か、その直後になってしまう。〇〇党ではないが、舛添要一氏を支持した『製造物責任』を言われたら痛い。あのヤマタク翁が、大量破壊兵器なんて無いのに、アメリカのイラク戦争を支持したこと、その後ISイスラム国が生まれたのはアメリカの責任だけれども、その製造物責任は、当時の内閣総理大臣だった小泉純一郎氏と幹事長だった山崎拓にあるなんて言って、安全保障関連法案に断固反対しただろう。

 

舛添疑惑、少しほとぼりが冷めてもらわないと、とても参議院選挙戦えないからね。

 

でも、野党は、会期末までに不信任案を出すそうだ。これに都議会与党の自民党と公明党が反対などできない情勢だ。しかしなあ~。野党の不信任案に乗るのは、舛添知事を支持した与党の失政と言われるだろうな~。それに、ヤマタクさんで思い出したが、昔『加藤の乱』ってのがあったよ。

 

確かあのとき国民の4分の3が支持していない内閣を、自民党だからの理由だけで支持して良いのか、痛いところを言われたよ。 そうだな。あのとき野中さんが纏めてくれたから助かった。民主党政権時代に自民党を離党した野中広務さん、ようやく復党が決まったけれど、ヤマタクさんと一緒に、安保法案のとき、面倒なこと言っていたしな。せっかく、全国土地改良事業連合会に睨みが効いて、参議院議員選挙の票田になるから来てもらったのに、都議会自民党が、野党の不信任案に賛成でもしたなら、怒り出すかもしれない。

 

それにだ。もし知事が辞職か失職してみろ。東京都知事選挙は、参議院議員選挙と被る。舛添批判が争点にでもなったら、これまで隠し通してきた憲法改正どころでは無いぞ。特に参議院東京選挙区は、せっかく1議席増えたのに、自民党が取れないかもしれない。特に、民進党のあの女、強えからなぁ~。 参議院議員選挙で、民進党が票を割ったほうがイヤだよ。そんなことより、それが参議院ではなく、都知事選に出たら確実にやられるぞ。都議会野党になったら、東京都は、政府と悉く対立するよ。だから今、舛添知事の辞任は困る。

 

しかし、都議会自民党が、舛添要一東京都知事を擁護しているように見られるのは、もっと困るんだ。いつもやるように、目くらまし、争点隠しができればよいのだが…。 こういうのどうだい。都議会与党から、知事不信任案を出すってのは。不信任案の理由は、舛添都政がダメなのではなく、舛添要一個人がダメなんだ、トップを替えるが都政は変わらない、そうだよ、共産党アレルギーを利用しない手はない。

 

安倍首相が言ってるよ。『気をつけよう 甘い言葉と民進党』。民進党の後ろには共産党がついている、東京がソ連や中国、北朝鮮になって良いのかってやれば、都民はみーんな靡くでしょ。 ソレだな。自民党公明党から率先して不信任案を出せば、形は作れる。当然野党は、野党案を審議しろと言ってくる。これで会期切れで逃げ切れるってわけ。野党案と与党案を並べて甲乙つけて報道するところなんてもうないからね。今日の〇〇新聞、安倍総裁と自民党の『公正中立』を論じているけど、すっかり縮み上がっているね。我々の本音を見抜いて書くのは、せいぜい〇〇ゲ〇ダ〇くらいかな。それで、これは野党も譲れない、都議会では審議の方法を巡って折り合いがつかないからタイムリミットで済むだろう。

 

でも、今度はおかしなことになる。ほとぼりが冷めるまで、なんとか舛添を保たせないと。ここで辞任なんてされては全て水の泡だからね。そうだ!オリンピック期間中に選挙になったら、2020年開催地として誠に申し訳ない、辞任するかどうかは、リオオリンピック後に考えさせて欲しいとやらせるか?それまで稼げれば、オリンピックの興奮に消されて、舛添批判は下火になるかもしれない。

 

それでもダメなら、こちらも舛添後の都知事候補者を選ぶ時間が稼げるからね。先日事務次官を退任した〇〇さんなんて良いんじゃない。〇票が来るよ。18歳選挙権の意味打ち出してもイイ。 そうだよ。参議院議員選挙後だから、例の民進党の女はまさか都知事選には出ない。もし、でる気配が見えたら、〇票期待の『親父さん』にご出馬願わなくても、小池さんとか石原さんでも立てるぞ!と脅せば、〇〇参議院議員本人は強気でも、〇〇〇ケン〇〇は、絶対引き止める。せっかく〇〇ってヤメ〇の女を発掘したのに、国政から党の看板でもある仕分けの名手が消えるだけでも痛いからね。

 

ウチは、仕分けで消えた野中さん戻ったばかりで意気上がってるし。参議院議員選挙を乗り越えれば、舛添だろうが誰であろうが大勢に影響ない。引き延し! だけどオリンピック後、つまり参議院議員選挙後まで、舛添は持ちこたえても、そこでヘンな色気出して、都民は未だ怒っているのに辞めなかったらチョット困るけど。そんなときは、その後を保証しておけば良いか?そうだな、いきなり自民党へ復党は無理でも、お金のことに心底反省したとでも言わせて、おおさか維新にでも入ってもらうか?それとも今回議席が取れない新党改革に何かみやげ渡せば、元代表やった新党改革が引き取ってくれるかもしれない。

 

ミッチーじゃなく〇ッ〇ーか、彼もバッジの魅力に勝てずに、今回おおさか維新の比例で出るからね。

 

そうだね。いきなり自民党に復党はないが、改憲で意気投合するあそこに、とりあえずクッションの役を頼んだよね。あの手使えばよいか。 ソレだな。いつの日にか反省した舛添要一氏は自民党復党、だから今は、とにかく参議院議員選挙前に選挙にならないよう、しかも都議会与党が舛添要一東京都知事を擁護したように見えない形が必要だ。

 

それは、不信任案を出して時間切れ、舛添にはオリンピック後に検討するとでも言わせておけばよいのか。

 

そんな声が聞こえてきました。