ばかっ母と非難できますか。

2015年4月21日
テーマ 

飲酒した入浴した母親が、乳児を抱えて浴槽に浸かったまま寝込んでしまったことから、この乳児が溺死したと報道された事故がありました。

 

当然世論はこの母親に対して厳しい言葉をなげつけます。

 

よく、炎天下の車内に子どもを残してパチンコに興じていたら、子どもが熱中症で死亡したと聞くことがあります。

 

この場合も、『ばかっ母』とか言われます。

 

こんな事故により命が失われるのはいたたまれません。

ただ報道によれば、この30代の母親は、公営住宅に暮らす5人の子持ちと言うことで、子育てそのものも、厳しいものがあったのでは?と気になります。

 

数日前、子育てに自信がないと病んだ母親が、子と無理心中して子が亡くなった事件があったかと思います。

 

今、福祉の重要性が言われ続けています。

大きく分けて、特養すなわち、自治体等が運営する特別養護老人ホームと、認可保育園が、特に大都市部で不足している問題です。

 

昨年段階で、特養入居待ちは50万人とも70万人とも言われ、そのほとんどが、介護の必要性が高い要介護4と5とされます。

認可保育園のほうは、ある特別区では、4ケタの待機児童数と報じられたことがありました。

特養にしろ認可保育園にしろ、用地の確保が難しいと言われます。

特に首都圏では、地価も高いことが影響するようです。

 

そんな事情でありながら、特養にも、内部留保金があるとか言って、介護事業者に対する報酬は、昨年の選挙後真っ先に削られました。

 

でも、どうなんでしょう?

 

今、統一地方選挙の真っ最中です。

日ごろあまり地域に関心がないーー悪いことですがーー私ですが、ちょっと地元を調べてみました。

 

私が住む自治体は、都内でも人口増加が見込まれる市ですが、この10年間で、特養も認可保育園も、新規開設ゼロでした。

実際要介護5の私の母親は、サービス付高齢者賃貸住宅で生活しております。

今月も、私の家のすぐ近くに大規模マンションが出来ました。同じ市内の別の場所では、大規模な開発事業が行われています。

この開発事業に、地元自治体が支出するのかどうかわかりませんが、マンション等が林立すれば、自治体には固定資産税収入が見込まれます。

市は、何にお金を使っているのでしょう。

 

そもそもそんな用地があるのなら、特養等を造れば良いのに……と思います。

 

これは、たまたま私が住む自治体の問題なのだとは思えません。

よく子どもを育て、守るのは、家庭学校地域の三位一体の協力体制が肝要とされて来ました。

のみならず、頑張っている家庭、ギリギリの状態の家庭に対しては、地域の目が行届き、みんなでサポートする体制が求められるのでは?と思います。

 

そんなところに、お金をかけて欲しいです。

 

冒頭の溺死事故、たくさんいる子どもの入浴を手伝うサービスがあればどうでしょう。

 

このお母さん、単に酒が好きだったのではないかもしれません。

 

本当に、子育て仕事に疲れたら、しばし酒でも飲みたいと思ったかもしれません。また、疲れて眠ってしまったのだとしたら、そんな環境が辛いですね。

 

国だけではなく、各地方自治体も、お金の使い道を考えていただきたいものです。