オーストラリアビクトリア州で、2013年から2014年にかけて、コアラ686頭を間引きしたことが明らかにされました。
今後も間引きは続けられるそうです。 コアラは、自然領域としてはオーストラリアのみ生育している動物ですが、20世紀までに入植者が毛皮などにするため捕獲を続けたことから激減し、現在は10万頭を切ると言われ、絶滅危惧種とされております。
だだし、今回政府の説明としては言われたのは、コアラは一部の州では増えていて、コアラが食べられるユーカリの樹木が枯渇しており、コアラの餓死や衰弱が起こっているのだそうです。コアラの『安楽死』は、これからも続けられる見通しなのだそうです。
これに対してオーストラリア国民からは、
①ユーカリを増やせば良い
②コアラが不足している州に移動させれば良い
③そもそもなぜ国民に秘密にしていたのだと言った意見が寄せられているようです。
①については、時間、場所、費用やこれによる生態系への影響を考えなければなりませんし、②については、とても衰弱したコアラを移動させるに忍びないと関係者はコメントしたそうです。
③については コメントは聞かれません。所変わって日本では、熊におそわれた、猪と衝突したなど被害が報告されます。
つい先日も、北海道新千歳空港の立入制限区域内にシカ7頭が侵入し、これを追い払うのに7時間かかって、この間新千歳空港の滑走路は閉鎖される『事件』が報じられたばかりです。
北海道では、このところシカによる農作物への被害が深刻なのだそうです。現在捕獲したシカを食肉処理して北海道のグルメとして活用する動きがあるとのことでした。
私は千歳空港を利用する際、いつも出入りする土産物店に出張してくる『おじさん』から、我が家で暮らすわんこのため、『エゾしかジャーキー』を買って帰ります。
これは、天然のエゾしかをペットフードに改良して販売したものです。
わんこの様子から、とても美味しいようです。
増え過ぎて衰弱したコアラは安楽死させるしかなかったのかもしれません。同じ哺乳類でも牛豚馬などは明治以降普通に食卓に並びます。
北海道産の鹿が高級食材となる日が来るかもしれません。淘汰を余儀なくされる自然界では、結局人間が生きていく手段として、牛馬も鹿も処理されるのです。
ですが、人間社会は対等、国政府が批判されることを回避するため情報を発表しないで隠す!ことは認められるものではありません。
所詮オーストラリアのコアラの話ではありますが、この報道で私がいちばん感心をもった関心したのは、オーストラリアの世論③でした。