非核三原則の中には、『日本国外で、核を運ばない』ことは含まれておりますか?

2015年8月12日
安全保障関連法案は、核兵器の運搬を否定しないことが、参議院特別委員会での政府答弁で明らかとなりました。法律上は可能であるが、日本には非核三原則があるので、実際は運搬しない、『運ぶことはあり得ないぐらい日本人の常識だ』と自由民主党の幹部有力者は仰っています。

非核三原則の有る無しに関わりなく、日本が、核兵器を運搬することは憲法違反であり、そもそも核兵器が存在すること自体が、唯一の被爆国に生を受けた日本人として、人間の尊厳を踏みにじるものである、これの『均衡』ではなく、『廃絶』を発信し続けなればならないと考えます。『抑止力』という言葉は、要は、アメリカ合衆国の核の傘に入ることを意味し、核廃絶と真逆の方向に進むことに気付かなければなりません。

今日は、核廃絶や非核三原則を論じるのではありません。このところ政府与党が言う、『法律上可能だが、実際はあり得ない』と言う言葉の意味について考えます。

法律が制定される場合、『なんでそんな法律が必要であるか』が考えられます。すなわち、法律を制定しなければならない社会的事実が存在するのです。これを『立法事実』と言います。私が司法修習生になったころ、バイブルとされた東京大学の芦部信喜先生の著述に、『立法事実とは、法律を制定する場合の基礎を形成し、かつ、その合理性を支える一般的事実、すなわち、社会的、経済的、科学的事実』と書かれております。
立法事実論は、制定された法律が憲法に違反していないか裁判所が審査する際の基準として注目された経緯があります。つまり、ある法律が制定され存在すると言うことは、そのような法律を作るための根拠となる事実が、確実な証拠により合理性に説明できなければならないこと、そして、その法律が目指すところと、制定される法律が合致しているのか、目的達成できるのか、これが認められることが、合憲性の要件とされるのです。

私は、法律実務家の端くれですが、実際に適用されない法律が作られるなんて、聞いたことがありません。もし、日本には非核三原則があって、核兵器と関わることが人間の尊厳に背くものであるとの立法事実があるのだとしたら、こんな法律、出来っこないですね。むしろ非核三原則が国是であると言われるなら、その安全保障関連法案とやらに、『核兵器、大量破壊兵器等を使用する国のため、あるいは、そのような国と戦闘状態に至る明白な危険がある国のための兵站は一切行わない』法律を、どうして策定しないか理解できません。

そんなある意味福本悟に似合わない高尚な議論をしようと思っているのではありません。8月6日広島市での平和式典で、歴代内閣総理大臣で初めて非核三原則堅持に言及しなかった安倍晋三氏の周辺が、このことで強い反発が出たのは意外だと述べたことでもあり、政府与党は、実は、アメリカ合衆国等核保有国のために、日本の自衛隊が核兵器を運搬しても、非核三原則に反しないなんて、後になって言い出すのではないかと危惧するものであります。

非核三原則とは、『核を造らず、持たず、持ち込ませず』であります。日本国内で、核兵器が造られることはなく、また、核兵器を持つ政府や団体、個人は居ない、これは分かります。また、日本政府は、アメリカ政府に確認は取らないとは言うものの、核がアメリカから日本国内に持ち込まれたことはないはずです。

しかし、この安全保障関連法案により、日本国外の非戦闘地域において、同盟国アメリカの核兵器を日本の自衛隊が運んだとしたら、これは『持ち込ませず』には違反しないのでは?と法文上考えられる余地があります。公海上から公海上まで運んでも、日本の国内ではありません。まして、化学兵器、大量破壊兵器等非人道的兵器は、そもそも非核三原則には当てはまらないのでしょう。要は、本音は、可能な法律さえ作ってしまえば、後の『やる、やらない』は、ときの政府の施策、現場の自衛隊の判断でてきる道を開くのではと言う危惧であります。

法律上なんでもあり、あとは適用する政府の自由なんて事態は、認められません。この安全保障関連法案、廃案しかないと考えます。

日本国憲法の3つの原理を否定する国会議員が存在するのです。

2015年8月11日
テーマ 

ある政党の衆議院議員が、安全保障関連法案に反対する学生グループ『SEALDs』が行なっている国会前のデモ活動等を指して、「だって戦争行きたくないじゃんと言う極端な利己的考え」「利己的個人主義が、ここまで蔓延したのは戦後教育のせいだろう」とツイートしたことに関しては、この議員の所属政党から、ツイート後1週間経過した段階で、公式なコメントはなされておりません。

 

安全保障関連法案の審議に影響するとの考えからなのか、「法的安定性、あんなもの…」と述べた参議院議員は、与党最高責任者から注意を受けた上、特別委員会で謝罪しましたが、この若手議員には、特にお咎めはないようです。

それは、この議員の所属する政党の姿勢に反しないと言うことなのでしょうか?「戦争行きたくないじゃん」は当たり前、人のいのち、人権を尊重することが、天賦人権思想の根幹であり、人間の尊厳を踏みにじる最たるものである戦争は、絶対に起こしてはならない、絶対に巻き込まれてはならない、そんな当たり前のことを規定した憲法9条を守ろうとする若者の行動が利己的とは……。

この議員、かつてこんなこともブログで述べていたことが明らかにされました。「滅私奉公のような徳の高い『日本精神』を破壊し、社会を荒廃させたのは日本国憲法である。中でも『主犯』は基本的人権の尊重だ。生存権すら制限された戦前と異なり、戦後日本には身勝手な『個人主義』が存在している」 この人、『生存権』を誤解している点だけは、単に憲法の勉強をしていないだけで、まだ可愛い?ところありますと論評してあげたいです。その余は、おぎママではありませんが、憲法3原則を否定した国会議員が存在するなんて、『腰を抜かした!』方がおられるのでは?と気になります。

 

教育評論家が仰るまでもなく、日本国憲法のもと、子どもたちは、人間の尊厳を根本規範として大人たちから教えられ、いのちの大切さを学び、自分のそして他人の生命や自由を尊重し、平和を愛するよう育ってきたのではありませんか。この議員は、子どものころは、このように教えられ、学んだはずです。

 

なぜなら、日本国民だからです。しかしながら、今、憲法の3原則を否定する考えに至ったとしたならば、その後彼が属した団体において、そのような『教育』がなされていたことになりましょうか。なるほどこの議員さん、この政党が講師として招いた例のギャグ先生の勉強会に、参加していました。

私は、ふたつのことを言いたいです。

 

まず、この衆議院議員、国会議員を辞めるべきです。憲法を改正するべきだ!と主張するのは構いません。なぜなら、日本国憲法は、それを認めているからです。しかし、国会議員は、憲法尊重義務があります。

現憲法に則って国会議員になったこの議員先生、この憲法を否定するのですから。そして、なんで私たちからこんな批判を受けるのかがお解りにならないのでしたら、『そんな私に誰がした』か、その後所属された団体政党から離れて、子ども用の憲法の絵本でも読み直してください。

 

この国会議員は、ツイートの内容が報道された後も、撤回も謝罪もしないのです(この点、朝日新聞社に所属する記者が、自己のツイートの不適切を詫び、削除したことが記憶に新しいです)が、この議員先生が、「若い人は先導されて騙されている。

 

法案が通っても戦場に行かされることはない」と述べたと報道した大手新聞社は、その後も、「世界にいる日本人は各国の軍隊や警察に守られいる。

 

日本人の安全に関して『我関せず』と言う態度をとり続けることは、日本人のいのちや財産を守るリスクを他国に負担されることになる」と述べたと掲載していることです。ちなみに、若者たちを騙したのは誰かは明確にされてはいないようです。かつて若者を騙して戦場に送り込んだのは誰かもですが。

さて、表現の自由、報道の自由は、憲法で保障されておりますから、議員先生の弁を報じた記事を削除せよなんて申しません。

でも、私は、この報道によるところの議員先生の憲法3原則否定や『戦争に行きたくないじゃん』は利己的個人主義とのお考えご説明と、どんな関係があるのか、特に憲法を否定する理由になるのかサッパリわかりません。

私は、普通の日本人として文章の理解力はああると思っておりましたが、コレって答えになっているのか疑問です。新聞社は、読者が理解しやすいよう記事を選び、説明するべきだと思うのですが。なんでこんな記事を掲載しなければならないのでしょう。朝日新聞社を批判するときのトーンと全然違いますね。

 

そしてそして、この議員先生が、所属政党から辞職勧告や除籍処分を受けないのはなぜだ?この疑問にどなたか答えて欲しいです。

教育とは、自分のそして他人の命を大切にすることではないのですか?

2015年8月10日
テーマ 
『だって戦争行きたくないじゃん』

こんな気持ち持っていない人いますか?

安倍晋三内閣総理大臣の側近とされる首相補佐官で、いわゆる安全保障関連法案の策定に関わった自由民主党参議院議員が、「法的安定性、そんなもの……。」と発言したことで安倍首相からお叱りを受け、参議院特別委員会で発言を撤回して陳謝しました。野党議員からの質問に対して答えはなく、4回も陳謝を繰り返す姿を見て、要は何も言わず、陳謝だけしておけ!とのアドバイスでもあったのかと感じました。東京大学法学部を卒業したエリート官僚の経歴のあるこの議員、誰のためか知りませんが、さぞ悔しかったでしょう。

その『陳謝の姿』が放映された日、またひとつ安倍晋三内閣総理大臣の側近の自民党衆議院議員から、堂々のご発言がなされていたことが明らかにされました。そうです。冒頭挙げた『だって戦争行きたくないじゃん』は、「自分中心、極端な利己的考えに基づく。利己的個人主義がここまで蔓延していたのは戦後教育のせいだろうが、非常に残念だ。」と、ツイートし、これが炎上したそうです。この議員、例の『ギャグ先生』の勉強会にも参加しておられます。

『だって戦争行きたくないじゃん』は自分中心、利己的考えなんて発信することなんて、それこそ『ギャグ先生』の勉強会の成果、誰もが相手にしないギャグかと思いました。でも、この議員先生、ご自身のこの発言を認めた上で、「特にコメントすることはない」そうです。与党の有力議員が、最近「『自民党って、なんか感じ悪いよね』と国民から思われるときにその支持を失う」と発言したのですが、コレって、「なんか感じ悪いよね」程度の発言、見解ではないですね。

「だって戦争行きたくないじゃん」……「当たり前じゃん」。

以前『ひとりごと』でもお話した美輪明宏さんが言われるとおり、この安全保障関連法案に反対しない議員、選挙で与党に投票した国民、この方々がまず率先して行きなさい!に同意します。件の与党衆議院議員は、ご自分が率先して『非戦闘地域』に、尤も、この先生によれば、戦争しに行くのでしょうか?

教育評論家のおぎママこと尾木直樹氏は、「自分の命を大切にして、他国の人々の命も大切にしようとする気持ちは人間としてごく自然。戦争反対!戦争行くのは嫌だは当たり前!」それを批判する議員が居ることに驚き、「戦前と間違えているのでしょうか。恥ずかしい」と早速コメントを出しました。確かに、「戦争行きたくないじゃん」のような考えは、自分中心、利己的個人主義だとその『教育』を批判するわけですから、この36歳の議員先生は、戦前の教育こそ正しいとお考えなのでしょう。

それにしても、そんなに戦前の教育が正しいとお考えならば、戦後民主主義のもとに教育を受けた子どもたちが創るこの国に居る意義ないじゃんと感じます。戦争行きたくないとデモ等して意見表明したことで批判された若者からは、『戦争に行きたくない』を断罪するのは戦時中の日本そのもの、『戦争しないための法案』だったのでは?、戦争に行きたい人なんて居るのか逆に聞きたい、デモ等で意見表明するのは民主国家で当たり前、国会で、立憲主義や民主主義を勉強するべき等等意見が寄せられています。

私は、尾木直樹氏が最後にツイートしたと同様、『教育の根本を否定された。議員を辞めるべき』と思います。でも、今のところ政府与党は、この議員を『注意』する様子はありません。例によってある大手新聞社は、この議員の発言を、民主党がヒトラーを例にして批判したと報じた最後に、『議員は、法案に反対しても、国会前でデモしても、中国や北朝鮮の行動は変えられない』と投稿していたと結んでおりましたが。戦場に駆り出される若者以外は、どうでも良いと言うことでしょうか。

確かに美輪明宏さんが、尾木直樹さんが、そして私なんかが何をほざいても、国会議員の先生方は、戦場に行ってお役に立つご年齢ではありませんね。さて、件の36歳の先生、誠に残念ながらご自身は、もはや『お国のために』お役に立つことができないご年齢と諦められたのでしょうか?

航空機内で、太った人が隣の座席に居たら……。

2015年8月7日
テーマ 

国際線の航空機に搭乗したところ、隣の座席の人が肥満体だったため、自分の座席まではみ出ていて、そのため長時間窮屈な格好を余儀無くされ、腰に恒久的な障害が残ったとして、『被害者』となった乗客が、航空会社に対して損害賠償請求していることが報じられています。

 

提訴した被害者はオーストラリア国籍、被告となったのはアラブ首長国連邦の航空会社だそうです。

 

もっとも原告となった被害者?は、被告会社が席の変更を認めなかったことや、この肥満体の乗客は、単に太っていただけではなく、頻繁に咳き込む、唾液を吐き出していた等の事情を述べているとのことです。 これはお気の毒です。海外の航空会社では、太っているなどの事情で、座席をはみ出すような乗客には、2席分販売して利用させる措置が執られているそうです。

 

私の場合、国際線を利用することはありませんので、自分の体重は自己責任である以上、国内の移動てすから、狭い座席でも我慢しています。

 

往々にして、体型に問題がある人は、通路側の席を取りますね。これでも、他のお客さんには迷惑をかけていないつもりなのですが。 そうは言っても、チョット恥ずかしいことはありますね。

いつかお話したかもしれませんが、調布飛行場から、東京島嶼部を結ぶ新中央航空のプロペラ機に搭乗するときです。この航空会社は、搭乗者の体重によって座席を決めるからです。つまり、搭乗手続の際、体重を申告するのです。そしていざ機内に入るとき、係員から名前を呼ばわれ、座席が指定されるのです。デブだとバレてしまいます。

 

図らずも、この度調布飛行場を離陸した小型飛行機が、近くの住宅に墜落した惨事により、航空機特に小型飛行機は、重量が大事だと認識させられました

 

数年前、巡業に出かける力士たちが、スカイマーク機で神戸空港を往復した話題が、スカイマークの機内誌に掲載されていて、そのときは、微笑ましく思ったことがありました。確かにあんな鉄の塊が空中に舞い上がるには、重かったら大変なんだと考えなければなりません。力士はそれがプロ、身体を大きくするのは仕事ですが、私の場合、皆さんに迷惑かけるだけでした。もし、私の隣に座った方が腰を痛めたら………。

 

他人事ではありませんね。 調布飛行場の近くには、野川公園や味の素スタジアムなどがあって、しょっちゅう行きますし、それこそ早朝羽田空港に行くためのリムジンバスでは、中央高速道路は、いつも通過するのです。もちろん、航空機の重量だけ留意すれば良いと言うものではありません。

 

でも、常日頃航空機を利用する者として、少しでも迷惑をおかけしないよう、「あの人と一緒大丈夫?」と安全に不安を持たれぬよう、私もできるところから自己管理しなければならないと実感した次第です。本当に、航空機事故は嫌です。

 

ブログが炎上しても、自分で考える姿勢は大切ですーー為末大氏の経験から。

2015年8月6日
テーマ 

元陸上選手で、世界選手権銅メダルを獲得した為末大氏は、被爆三世です。

 

子どものころ、育った広島で、原爆は怖い、原爆は悪い、戦争をしてはならないと聞かされてきました。広島で原爆反対は当たり前、戦争はやってはならないことに疑いを持つ人なんていなかったと言われます。それは、ヒロシマの空気のようだったと述懐されます。

 

為末大氏自身が、戦争はよくない、間違いだと気づいたのは、フランスのある絵本を読んだときだとされます。そこには、ある国が、茶色の猫しか飼ってはならないと決まりを設けた。そのときか、なんでそうなのか誰も考えなかった。別に困らないと言う空気があった。そのうちこの国は、いろんな制約や決め事を設けた。そして戦争になった。そのとき誰もおかしいと思わなかった、誰も反対とは言わなかった……。

 

恐ろしい!

これが戦争に至る空気だと感じたと述べられました。

 

広島出身の彼をしても、否そうだからこそ、原爆反対、戦争反対に疑問を持たなかった、それは空気だと言われるものです。

つまり、自分で考える必要性を訴えられたのです。空気に対しては、反対しにくくなる、と言うよりも、そんな空気に疑問を持つことは無くなるのだそうです。こんな例も挙げられました。 今、どこぞのトップの一声で、白紙撤回された新国立競技場の建設には、為末氏は、当初より一貫して反対していた、そのころ、反対する声なんて聞かれなかった、少なくともアスリートたちからは、そんな声はなかった、反対する人なんて居ない、あり得ない前提があった、計画案とおり建設されて当然の空気があった、有る意味、『反対』を言えたのは、自分が既にこの業界の人間でなくなったからかもしれない、自分の意見を言える状況にあったのだろうとのことです。

さらに為末氏は続けます。東日本大震災のとき、現役選手たちに、練習を休んではならないと言葉を贈った。すると即300件を越える批判が殺到してブログは炎上した。不謹慎だと言う。

ところが、なでしこジャパンがサッカーワールドカップを制した。彼女たちは、震災があっても練習を休まなかったからだと述べた。かつて為末大氏を批判した人、評論家その他有名ところが挙って彼女らを讃えた。『震災に負けず練習を続けた成果』だと言う。

 

これは8月6日を前にした為末大氏のお話です。当たり前、疑問なんてない、反対する空気になり得ない、これがいちばん怖いのです。そして、『なぜ?』がなくなる、すなわち、「どうしてそうなんだ?」の自分で考えることの大切さを仰るのでした。 昨日も、参議院の特別委員会で、安全保障関連法案に関する質疑等がなされておりました。かつて安倍晋三内閣総理大臣が、「唯一の例」と言われたホルムズ海峡の機雷掃海の件は、非現実的とされたからでしょうか、日本目掛けて飛んできたミサイル等を除去しようとする密接関連国が、日本近海で攻撃された場面なんか例示され、「もっともだ」の空気を醸し出しています。 でも、髭の隊長に教えてあげたあかりちゃんではありませんが、公式に政府与党があげる例は、これまでとおり個別的自衛権で対応できます。

 

むしろ自衛隊の内部資料として発覚した攻撃を受けた密接関連国のため、非戦闘地への後方支援として、その艦船に武器を補給することは、なぜ集団的自衛権で許されるのかーーと政府与党与党は実は考えているーーことが問題でしょう。その艦船から飛び立った搭載機は、日本からの爆弾その他を保持して戦地に向かうのです。

 

私は、何処かの政党の支持者ではありませんが、コレって戦争そのものに参加したことになるのは、子どもでもわかるのでは?と思います。政府側からは、「戦争ではないか、戦争に巻き込まれたと思わないのか?」の質問に対して、例によって「個列具体的に考える……。」なんてはぐらかした答弁がありましたが。

 

今、「一国では平和は守れない」「国際貢献が必要」「時代、国際情勢の変化に対応」なんて言葉だけが並び、実は「おかしいな」と声を上げた側に対しては、「レッテル貼り」と言って、相手にしない状態が続いていると感じます。国民ひとりひとりが、「なぜ?」と考え、声をあげるべきときです。空気に飲み込まれて考えない態度がいちばん怖いのです。おそらく為末大氏は、発信し続けるでしょう。

 

4 / 512345